<第115回 平成25年12月の例会報告>

日時:12月14日(土)
 10時~12時 例会
 13時~14時 フォローアップ講座
 14時~16時 質問タイム
 13時30分~15時 デイジー相談窓口
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
   4階第2会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・近藤・大垣ま・大垣ゆ・沖田・國武・横井・松
村・濱野ま

<例会内容>
(1)教科書製作進捗状況の確認

(2)講演会の反省
・ユーザーさんの声が聞けてよかった。
・デモ用のパソコンが1台しかなかった。2台は必要。(講座で使ったのがその
ままになってしまっていた)
・休憩時間が15分はほしい。
・広報が十分ではなかった。(特に、親の会関係。)
・広報のため地元の教育委員会や図書館に足を運んだ。毎年繰り返すことで顔を
覚えてもらい、関心をもってもらえるようになる。
・講座参加者のうち、AMISが10名でVODが2名だった。(一人は鹿児島から参
加)
・講座でアンドロイド対応を必要とする人がいた。
・VOD講座の担当者は2人は必要。
・平成27年度、大阪市は各学校にipadを配布するとのこと。
・配布資料の出揃いがバラバラで準備に手間取った。
・署名は氏名・連絡先・所属を記入してもらうようにする。
・照明が暗すぎて講演者の顔が見え難かった。
・講演者の席を設定し忘れていた。
・アンケートを記入してくれた人(35名)が多かった。
・本とCD販売のお金の計算が間違わずにできた。
・トラさんの本が5冊売れた。
・お弁当注文の確認を講演会直前に再度する。
・読みに困難があることについての解説も聞きたいと思った。
・現場の声をもっと聞きたい。
・広報にはもっと工夫が必要。(Ex.お誕生アルバム、卒業アルバム)
・今後Macが使える人材が必要である。
・今回の講演会の報告書を作れたいい。

(3)教科書ガイドライン(ネットワーク)の確認
○メタデータの記入方法の変更
【dc title】
・学年の数字は、全角で記入する。
(例)小3
・ページ数(半角で記入。)は、3けたで記入する。
(例)p087-098
【dc identifier】
「TEX」+「年度」+「学年」+「教科」+「上・下巻・通年」+「出版社名」
+「ページ3ケタ(始まり)-ページ3ケタ(終わり)」+「ルビ」で付ける。
(すべて半角)
例:TEX25JGecTO005-019PR

○スタイルシートについて
*visibility:hidden;による余分な空白をなくす方法
「visibility:hidden;」の他に「font-size:0%;」と「line-height:0%;」もセッ
トで記入する。
(例) h2.vision {
 position:relative; 
 visibility:hidden;
 font-size:0%;
 line-height:0%;
 }
*「span.page-normal」についても同じ。

○画像の大きさについて
・横→最大で500px以下(VODを使用している事も考えて。)
・縦→最大で550px以下
・「□」については、iPadでは対応していないため、画像で処理する。

(4)報告
・10/31 シナノケンシ研究開発推進委員会
 (実証実験には國武、戸田が参加)
・11/14 ライトハウス普及推進会議
・11/16 大阪マルチメディアデイジー研究会例会
 (デイジー教科書の効果の検証)
・1/25 リハ協普及推進会議

(5)予定
・1/6-31 路地カフェでのLLブックフェアーにてデイジー図書展示
・1/19(日)LLブックセミナーにてデイジー図書のデモ
・1/22(水)ライトハウス普及推進会議
・1/24(金)シナノケンシ実証実験説明会
・1/26(日)リハ協普及推進会議 山口県立図書館
・1/31(金)ネットワーク会議
・2/1(土)リハ協シンポジウム
・3/1(土)ライトハウス普及セミナー
・3/10(土)リハ協普及推進会議
・3/25(火)シナノケンシ研究開発推進会議

(6)その他
4/20-23 アジア太平洋地域の障害者の防災に関する国際会議(ATDO)

★フォローアップ講座「ノイズ除去講座」
講師 國武淳次郎

○ノイズの種類
フラットノイズ : キャリブレーションで回避
クリックノイズ : サイレントマウスで回避
ウエイブノイズ : 声の後ろに入り、取りにくい
ポップノイズ  : ポップブロッカーで回避
接続、接点不良 : ジャックの錆 紙やすり小、ぐるぐる回す、CRC(オーデ
ィオ用接点復活剤などで回避

○ノイズ除去をするのに便利なソフト
「SoundEngine Free」
「Audacity」
「Wave Pad」(インストールする際、おまけのソフトを入れさせようとするので
注意)
「Wave Spector」(波形確認ソフト)
*上記ソフトはいずれもフリーソフトです。
形式→wave形式に変換する。(mp3形式は不可。)

○Wave Padのノイズ除去の方法
・ ノイズ除去したい部分を選択→エフェクト→ノイズ除去 →選択箇所からノ
イズサンプルを取得
ctrlA全選択→エフェクト→ノイズ除去→ノイズサンプルに基づくスペクトル減
算法
残っている時は繰り返す
・別方法 エフェクト→ノイズ除去 →自動スペクトル減算法→プリセットを選
択(無音率:20% または30%)

マルチバンド・ノイズ・ゲートを適用(高速・平均音質)を選択すると、ノイズ
が完全に除去されますが、
音声が消える場合があるので、注意が必要。

★デイジー相談窓口
相談1件
・iPadでのデイジー教科書の再生について対応

 

<次回の例会>
・ 日時:1月25日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃:質問タイムとデイジー相談窓口
・場所:北浜 沢の鶴ビル 8F
地下鉄 堺筋線 北浜駅6番出口より南へ徒歩3分
(現在駅工事中につき5番出口をご利用ください)

以上、これで、2013年12月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
————————————————————-

<第113回 平成25年10月の例会報告>

10月の例会報告
日時:10月26日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第2会議室
出席者:濱田し・濱田恒つ・近藤・大垣ま・大垣ゆ・戸田・沖田・長本・國武・横井・田中和(午後からの)
・松村(午前中のみ)・濱野真士

20131012rei
<例会内容>
(1)教科書製作進捗状況の確認
担当について
・学校図書小4国語の全ルビ担当:松村(製作)・横井(校正)
・三省堂小6国語(副読本)の録音担当(88ページ以降):戸田

(2)VOD 3.0 の現状と対応(沖田先生より)
点検の結果
・段落頭の一文字下げがきいていない。
・数字の縦並び
・漢文の返り点、一二点の指示がきいていない。
原因はVOD独自のスタイルシート
こちらで対応するのはむしろよくない。
ワンソース マルチユース の立場から、それぞれへこちらが対応するのはおかしい。
再生確認作業は従来通り続ける。

(3)講演会について
①チラシの配布

②当日の役割分担
・全体責任者:濱田し
・講座:講師 國武・沖田
助手 濱野ま・大垣ま・長本・濱田つ
・個別相談:戸田
・司会:ボランティア
・看板・表示:戸田
・講演者接待:濱野さ(お茶とお菓子の用意:戸田)
・受付:横井・松村
・会場:田中和
・デイジー体験コーナー:濱野ま・濱田る
・パネル展示:大垣ゆ
・本とCD販売:長本・大垣ま
・機器設営:濱田つ・図書館
・照明:沖田
・記録:沖田
・会計: 横井(会員交通費・懇親会会費)
濱田つ(講師交通費・謝金)
・昼食:大垣ゆ
・懇親会:濱田つ

③日程
9:00 集合 1階裏玄関
9:00-9:15 打ち合わせ
9:15-10:00 会場準備・機器設営・配布物準備
10:00 開場(講座)
10:30-12:00 講座・個別相談

11:30 講演者集合
11:30ー12:20 講演者打ち合わせ・昼食
12:20-12:45 講演者機器確認

11:30ー12:30 各自昼食
12:30 開場(講演会)
13:00 講演会開始
16:30 講演会終了
16:30ー17:00 片付け
17:30-19:30 懇親会

④準備物
・看板(大看板・受付・本とデイジー図書の販売・デイジー図書体験コーナー・
個別相談コーナー・本の展示・機器展 東芝とサイパック) 戸田
・点字資料(3部) 長本
・受付の記名用紙(講座用と講演用)とアンケート回収箱と名刺入れ 横井・松

・パソコン 濱田つ(4内講座用2)・濱野ま(1)
・ポインター 沖田
・ビデオ 沖田
・小型スピーカー 濱田つ
・延長コード 濱田つ
・コネクター 濱田つ
・名札 濱田つ
・看板 戸田
・講演者のお茶とお菓子 戸田
・販売する本とCDの用意 濱田し
・釣り銭 濱田し
・デモ用CD 濱野ま・濱田し
・領収書 濱田し

⑤配布物
・全員配布用150部、図書館で印刷
プログラム
講演者レジュメ
質問用紙
アンケート用紙
ライトハウスの図書一覧
LLブック講演会の案内
ディスレクシアの本紹介(大垣ま)
マルチメディアデイジー図書一覧(大垣ま)
・自由配布
伊藤忠記念財団のわくわく文庫パンフ
⑥機器展示:
サイパックVOD
東芝DaisyRings

 

⑦本とマルチメディアデイジー図書の販売について
・『読めなくても、書けなくても、勉強したい』
・『学校コワイ』
・リハ協のCD
・NaDのCD

⑧その他
・本の展示
(4)報告
・10/12 Dolphin Publisher製作講習会(國武)
・10/16 大東市小学校教育研究会デイジー研修会(國武・濱田し)
・場所:大東市立住道南小学校
・参加者:約50名

(5)予定
・10/31 シナノケンシ会議(東京)
・11/14 ライトハウス推進会議
・11/23 講演会
・11/25 リハ協推進会議(東京)
・12/14 NaD例会
・1/31  ネットワーク会議
・2/1   リハ協シンポジウム

<午後の部>
東芝 知識メディアラボラトリー 黒田由加様 来訪
「DaisyRings」の紹介
・合成音声→個人の声に似た声やキャラクターの声を再生
・ブラウザからアクセスしてデイジー図書を作成
ソフトのインストールは不要。
・グループ共有機能がある。
・ハイライトの長さの選択もできる。

<次回の例会>

(注)11月の例会はありません。
次回は
・ 日時:12月14日(土)
予定
*講演会の反省:AM10;00~
*スタイルシートのフォローアップ講習
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)4階第2会議室

以上、これで、2013年10月の例会報告を終わります。
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第112回 平成25年9月の例会報告>

日時:2013年9月28日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第2会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・大垣ゆ・戸田・松村・神尾・國武(午後からの参加)
・横井・近藤・田中先生(午後からの参加)・濱野ま

2013-09-28

<本日の例会内容>

(1)教科書製作進捗状況確認
Windows版・アップ前最終確認の担当変更
・東京書籍小5社会下巻:近藤
・東京書籍小2国語下巻:大垣ま

(2)11月23日の講演会について
*テーマ
「読めなくても、勉強がしたい
―読みに困難を抱える子どもたちと学校のよき連携のために―」
講演者予定
・河村さん
・井上智さん(toraさん)と賞子さん
・小学生と高校生の親御さん
学校の先生については打診中

(3)活動報告
①ふじつぼ主催読書体験会(8月25日 國武より)
・「お化けやしきのレストラン」のデイジー図書に人気があった。
②大阪府立図書館研修会(8月28日 濱田しより)
・参加者:約80名 マルチメディアデイジー図書を知っている方は5人ほど
・参加者の感想について
③なんとカンファレンス(8月31日 戸田・濱野・るか・濱田しより)
・5つのグループが分科会。マルチメディアデイジー図書への参加者2名。
・午後は、屋台形式で、デイジー図書のデモと本とCDの販売を実施。
「学校コワイ」10冊は完売。
・お父さんの参加者が多かった。
④日本デイジーコンソーシアム総会と意見交換会(9月7日 濱田しより)
◆2013年事業計画
1.DAISY4およびEPUB3の普及と広報活動
2.DAISY普及のためのセミナー開催
3.東日本大震災支援コンテンツ製作
4.会員を増やすための広報活動
◆意見交換会
1.「日本デイジーコンソーシアムの課題と本日の会の進め方」河村宏
2.「障害者製作とアクセスビリティ」石川准
3.「国立国会図書館における読書障害者に対するサービス」南亮一
4,「楽しい・簡単・アクセシブル「でんでんコンバーター」によるEPUB制作
高橋拓史
⑤第7回大阪発保育・子育てを考える集い(9月8日 戸田・松村・大垣ま・濱野ま・るかより

・参加者:約50名(保育士さんや幼稚園の先生等が中心。)
・図書のデモと紹介と本やCDの販売

(4)予定
・10/12 Dolphin Publisher製作講習会
・10/16 DAISY研修会(大東市小学校教育研究会)
時間:14時30分~17時
場所:大東市立住道南小学校 家庭科室
・10/31 シナノケンシ会議
・1/31  ネットワーク会議
・2/1   リハ協シンポジウム
その他
・11/21 全国図書館大会

(5)スタイルシートについて
①非表示の設定
display:none を visibility:hidden; に変更し、
font-size:0%; を追記
(後日さらに line-height:0%; も追記すると無駄な空白がなくなることがわかった。)

スタイルシートでの設定例
h2.vision {
position:relative;
visibility:hidden;
font-size:0%;
line-height:0%;
}

② line-height:2.6;につて
2.6 を  260%; に
<次回の例会>
・ 日時:10月26日(土)AM10:00~PM12:00頃
質問タイム PM1:00~PM3:00頃
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)4階第2会議室

以上、これで、2013年9月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
—————————————————-

<第106回 平成25年3月の例会報告>

日時:3月23日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)4階第2
会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・大垣ゆ・横井・戸田
・沖田・近藤・岡田(新規参加)・中村先生・荒田・國武・濱
野ま

<本日の例会内容>
(1)平成25年度教科書製作進捗状況確認
・平成24年度の修正版で、テキスト等を変更する箇所がなかっ
たり、本文を追加する箇所がない等、平成24年度に製作したも
のと変更がない場合は、平成24年度版と同じものをネットワー
クにアップします。
→その場合でも製作を担当した人は25年度用としてインター
ネットディスクにアップし、最終確認者をしてもらってくださ
い。最終確認者はFTPに新たにアップしなおして、アップのお
知らせをしてください。その後ネットワークにアップします。

(2)リハ協委託の図書製作進捗状況確認

(3)報告
①なんとカンファレンス(3/9)
・場所:サロン・ド・エステージ(近鉄学園前駅)
・参加者:奈良県内外の教員や家族約100人
②デイジー教科書普及事業 リハ協主催(3/20)
・場所:奈良県立文化会館。
・参加者:28名
③デイジー教科書普及推進会議(3/20)
・参加者:濱田し
④シナノケンシの実証実験報告(3/20)
・参加者:國武・沖田・濱田し
(4)その他
①NaDのロゴ
②製作ツールについて
DolphinPublisherの検討
③文部科学省のデータ提供について
今年度より申請方法が変更
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kakudai
④デイジー教科書の使い方相談窓口について
・例会の午後の時間の枠に設定する。
→事前にホームページにてお知らせする。

フォローアップ研修
「Sigtunaによるファイルの挿入及び結合」
講師:戸田和子
sigtunaのLp studio object を使って、
作品と作品の結合,追加製作したページや修正したページを挿入。
※資料が必要な方は戸田さんもしくくは事務局までお問い合わせください。

<午後の部>
(1)Easy Reader Expressの付け方
・デイジー図書に「Easy Reader Express」をつける方法
今年度からデイジー教科書に「Easy Reader Express」をつけ
ることになりました。
デイジー教科書に付けることによって、利用者は再生ソフトを
ダウンロードしなくても再生が可能となります。
これで再生時のハードルが格段に下がることになります。
付加作業はパスワードが必要で、ネットワークにアップする者
が行います。

(2)ipadでデイジー図書を再生するVODの使い方の説明
(沖田先生より)
・インターネットに接続し、「iTunes」をパソコンにインスト
ールする。
・ipadにデイジー図書を見るための再生ソフト
→VOD LITE(無料版)をインストールする。
・ダウンロードしたデイジー図書の圧縮ファイルは、そのまま
、zipファイルで使う。
・パソコンのiTunes によりipadにデイジー図書を送る。
・ipadのVODの図書の一覧から読みたい図書を選択し再生。
※資料は沖田先生もしくは事務局までお問い合わせください。
 
(3)ウェブ会議の仕方の説明
(國武さん)
・グーグルアカウントをとる。。
・グーグルプラスを設定する。サークルを作る。
・グループ全員のメンバーのメールアドレスを登録する。
・グループで会議時間を決める。
・リーダーはハングアウト開始をする。
・メンバーを招待する。

ウェブ会議の利点
・自分のパソコン画面をカメラなしでも共有できる。
・ハングアウトの中に画面の共有ができる。

<次回の例会>
・日時:4月27日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃:質問タイム
質問のある方は事前に濱田滋子shigeki@eye.or.jp までお知ら
せください。お知らせがないと、時間的・内容的にお答えでき
ないことがあります。

★デイジー図書相談窓口開設
毎月第4土曜の午後PM1:30~PM3:00
例会の午後の時間を利用して
デイジー図書に関する質問を受け付けます。
会員のみならず、会員以外の方も歓迎しますので、
どうぞ来てください。
デイジー図書製作に関する質問や
再生についての質問、例えばipadで再生するにはどうしたらい
いかなど、
実際に来て説明を受けたいという方は是非お越しください。
場所は、その月の例会場所です。大抵は肥後橋の日本ライトハ
ウス情報センター4階会議室ですが、変更することもありま
すのでご注意ください。
質問への準備と場所の確認のため、お出での際は事前に事務局
naradaisy@gsk.org もしくは濱田滋子shigeko@eye.or.jp まで
ご連絡ください。

次回例会
4月27日
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
4階第2会議室

以上、これで、2013年3月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
付加作業はパスワードが必要で、ネットワークにアップする者が行います。

(2)ipadでデイジー図書を再生するVODの使い方の説明
(沖田先生より)
・インターネットに接続し、「iTunes」をパソコンにインストールする。
・ipadにデイジー図書を見るための再生ソフト
→VOD LITE(無料版)をインストールする。
・ダウンロードしたデイジー図書の圧縮ファイルは、そのまま、zipファイルで使う。
・パソコンのiTunes によりipadにデイジー図書を送る。
・ipadのVODの図書の一覧から読みたい図書を選択し再生。

 
(3)ウェブ会議の仕方の説明
(國武さん)
・グーグルアカウントをとる。。
・グーグルプラスを設定する。サークルを作る。
・グループ全員のメンバーのメールアドレスを登録する。
・グループで会議時間を決める。
・リーダーはハングアウト開始をする。
・メンバーを招待する。

ウェブ会議の利点
・自分のパソコン画面をカメラなしでも共有できる。
・ハングアウトの中に画面の共有ができる。

 

<次回の例会>

・日時:4月27日(土)AM10:00~PM12:00頃
:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃
質問タイム
質問のある方は事前に濱田滋子shigeki@eye.or.jp までお知らせください。お知ら
せがないと、時間的・内容的にお答えできないことがあります。

★デイジー図書相談窓口開設
毎月第4土曜の午後PM1:30~PM3:00
例会の午後の時間を利用して
デイジー図書に関する質問を受け付けます。
会員のみならず、会員以外の方も歓迎しますので、
どうぞ来てください。
デイジー図書製作に関する質問、
再生についての質問、例えばipadで再生するにはどうしたらいいかなど、
実際に来て説明を受けたいという方は是非お越しください。
場所は、その月の例会場所です。大抵は肥後橋の日本ライトハウス情報センター、4階会議室ですが、変更することもあります。
準備と場所の確認のため、お出での際は事前に事務局naradaisy@gsk.org もしくは濱田滋子shigeko@eye.or.jp までご連絡ください。

次回例会
4月27日
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
4階第2会議室

以上、これで、2013年3月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

  濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第110回 平成25年7月の例会報告>

日時:7月27日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第2会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・濱田ま・大垣ゆ・戸田・松村・神尾・國武・横井・久保田(午前中のみ参加)・長本(午前中のみ参加)・濱野真士・数又さん(午前中のみ見学)

<本日の例会内容>

(1)教科書製作進捗状況確認
・東京書籍中3科学の校正者は國武
・小5国光の確認者は大垣ま
・中3国教の総ルビは製作者が担当
・チームはメールのccを利用して情報を共有する
(2)Dolphin Publisher導入について
(3)デイジー教科書ガイドラインへの提案について
(4)予定
・7/31 デイジー教科書ネットワーク会議・Dolphin Publisher講習会
戸田・濱田し
・8/3,4 ふじつぼによるSigtuna製作講習会
講師:國武 助手:近藤・濱野ま・大垣ま
・8/6 ライトハウスによる文科省委託事業の教材普及推進委員会
・8/10 絵本ギャラリーin奈良 10:00-16:30 於:奈良市中部公民館
戸田・濱野ま・濱田し
・8/17,18 デジタル教科書学会 於:大阪大学 豊中キャンパス
沖田・濱田つ・濱田し
・8/25 ふじつぼによる読書体験会 10:30-16:30 於:大阪市立中央図書館5階中会議室  國武・沖田
・8/28 大阪府立図書館研修会  濱田し
・8/31 なんとカンファレンス 9:30-16:00 奈良商工会議所
戸田・濱野ま・濱田し・濱田る
・9/7 日本デイジーコンソーシアム総会と意見交換会
沖田・濱田し
・9/8 第7回大阪発保育・子育てを考える集い 於:ヴィア―レ大阪
  主催:社団法人子ども情報研究センター/自治労大阪府本部
戸田・松村・濱野ま・大垣ま・濱田る
・11/23 NaD講演会
・11/25 リハ協による文科省委託事業の教材普及推進委員会

<午後>
河村宏様来訪
WIPOの新条約の採択についてお話を伺う
 

<次回の例会>
・ 日時:8月24日(土)AM10:00~PM12:00頃
質問タイム       PM1:00~PM3:00頃
・場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第3会議室

 以上、これで、2013年7月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎