<第147回 平成28年11月の例会報告>

<11月の例会報告

日時:11月26日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター 4階第1会議室
本日の出席者:濱田つ・濱田し・近藤・大垣ゆ・戸田・横井・河村・深田・長本・早川(午前中のみ参加)・秋本・大垣ま・國武・濱野ま

例会内容>
(1)平成28年度教科書製作進捗状況の確認
・tate.cssの修正
p{ indent:0em;
text-align: justify;
text-justify: inter-ideograph;}
の記述のうち、indent:0em;を削除してください。
スタイルシートはバリデータを通して確認するようにしてください

(2)講演会準備
① 午前の講座の参加者の確認
②チラシ配布確認
③資料準備
・プログラム:大垣ま
・デイジー図書ダウンロードサイト(QRコード付き):大垣ゆ・大垣ま・國武・秋本・濱田し
・ライトハウスのデイジー図書一覧:ライトハウス
・VODパンフレット:サイパックさんに依頼
・いーリーダーパンフレット:シナノケンシさんに依頼
・リハ協三つ折りパンフ:リハ協に依頼
・NaDお薦めの図書:大垣ま
・文部科学省によるデイジー教科書のサンプル配布について:濱田し
・27年度のリハ協によるアンケートまとめ(QRコード付き):濱田し
・1月22日講演会のチラシ
・LLブック講演会のチラシ:吉田くすほみ先生
・その他自由配布のチラシ
④当日の担当
・全体責任者:濱田し
・ライトハウス担当:長本
・講座:國武(全体責任)、濱野(パソコン)、大垣ま(iPad)、近藤(android)
・司会:早川
・講演会冒頭のデイジー図書紹介:長本
・看板、表示版等:戸田・河村
・会場:近藤
・パネル展示:大垣ゆ・大垣ま・秋本
・受付:横井・深田
・講演者接待:戸田
・デモ(パソコン・iPad):濱野・大垣ま・るか
・機器設営:國武・濱田つ
・会計1(会員交通費・懇親会会費・昼食代):近藤
・会計2(講師交通費:講師謝礼):濱田つ
・お弁当:大垣ゆ
・いつでも助っ人:河村・濱田し
・懇親会:濱田つ
・名札:濱田つ
・困った時の助け人:河村・濱田し
⑤準備品
・展示用の本とCD:大垣・濱田
・プロジェクター:ライトハウス・濱田・國武
・講座用パソコン:NaD・ライトハウス
・タブレット:ライトハウス
・ポインター:國武
・マイク2本:ライトハウス
・小型スピーカー(講座用):國武
・講演者名札:戸田
・看板や会場案内表示:戸田

(3)デイジー教科書再生講座予行演習
①パソコン AMIS担当:濱野真士
・AMIS3.1.4をインストール中にエラーが生じた場合は、Javaのインストールも実施。
②iPad担当:大垣ま
・使用するソフト:「VODLITE」(無料版)
・参加者に全体で説明するのは、iPadに「VODLITE」をインストールする手順までとする。
・iPadでデイジー教科書を使う場合、ダウンロードマネージャー(無料)のデイジーポッドで
リハ協のサイトから直接ダウンロードすれば、再生アプリを購入しなくても再生することができる。。
・デイジー図書を一旦パソコンにダウンロードした後、iPadに移す方法については、参考程度として、時間の都合上、参加者に全体で説明するのは省略する。
③Android担当:近藤
・使用するソフト:「VODLITE」(無料版)
・デイジー図書を一旦パソコンにダウンロードした後、タブレットに移す方法については、参考程度として、時間の都合上、参加者に全体で説明するのは省略する。

(4)報告
・11/18(金)デイジーコンソーシアム講演会
場所 日本財団
講演会で講演・討論をされた、オランダ・アメリカ・イギリス・ノルウェー・インドのすべての国は、政府の予算によってアクセシブルなデジタル教科書を製作・提供してい
る。

(5)お知らせ
①12/7(水)リハ協講演会
発達障害児教育への支援~音声教材の有効性と今後の課題について~
場所:有楽町朝日ホールマリオン
*詳細は、下記のホームページを参照ください。
https://kokucheese.com/event/index/437886/

②1/22(日)デジタル教科書学会講演会
DAISY/EPUBで実現するアクセシブルなデジタル教科書(第3回)
時間:13時~17時
場所:ウェスタ川越1F会議室2・3
(埼玉県川越市新宿町1-17-17)
https://kokucheese.com/event/index/438592/

③2/25日(土)(日程の変更の可能性あり)
ライトハウスによる「音訳教材データベース」報告・活用セミナー
・場所:日本ライトハウス情報文化センター

<次回の例会
(注)12月の例会はお休みです。次回は1月例会となります。
・ 日時:平成29年1月28日(土):
連絡事項等:AM10:00~PM12:00頃
質問タイム:PM1:00~PM3:00頃
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)4階第2会議室

以上、これで、2016年11月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
—————————————————————-

<第145回 平成28年9月の例会報告>

<9月の例会報告

日時:9月24日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)4階第2会議室
出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・大垣ゆ・戸田・河村・國武・横井・近藤・深田
・田中か(午前中のみ参加)・濱野ま・見学1名

例会内容>
(1)平成28年度教科書製作進捗状況確認
・中学国語の文法の活用表への対応について
→デイジーでは縦書きの表ができないので横書きで製作。
→読むときは語幹も一緒に読む。
→終止形「―。」は「句点」と読む。
→( )は無音(音なし)。
→説明中の活用表は製作するが、表のみがいくつも続く場合は省略。
→「○」は「なし」と読む。

(2)12月4日(日)の講演会について
①今年のテーマ
「第10回マルチメディアデイジー図書講演会」
「ぼくも読めたよ デイジー教科書
―現場の先生からの事例報告―」
②プログラム(予定)
・9:00:集合
・9:00~10:00:会場準備・配布物準備・機器設営・展示物準備
・10:00:受付開始
・10:30~12:00:マルチメディアデイジー図書再生講座
・12:45:受付開始
・13:10:連絡及び注意事項アナウンス
・13:15:挨拶
・13:20~13:30:デイジー図書紹介
・13:35~14:35:赤瀬先生(講演)
・14:35~14:50:休憩
・14:50~15:50:宮本先生(講演)
・15:50~16:20:質疑応答+情報交換
・16:20:終了
・16:20~17:00:片付け
・17:30~19:30:懇親会

(3)owncloudについて
今後は、新しいアドレスを利用。

(4)報告
8月28日(日)なんとカンファレンス
(濱田し・田部井・濱野ま)

(5)予定
・10月28日(金)教科書ネットワーク会議
時間:13;30~16:00
場所:戸山サンライズ
・11月18日(金)デイジーコンソーシアム講演会
場所:日本財団ビル 大会議室
時間:13:30~16:30
詳細は下記のホームページアドレスを参照。
 https://kokucheese.com/event/index/429614/
・2月25日(土) ライトハウスによる「音訳教材データベース」報告・活用セミ
ナー
場所:日本ライトハウス情報文化センター

(6)その他
文科省音声教材普及推進会議 13:00~17:00
9月30日(金) 岡山市 岡山県医師会第1会議室(終了)
10月3日(月) 福岡市 福岡商工会議所408(終了)

(7)ルビ作成ソフトについて
・使用するソフト:「RubyExpress」
・下記のホームページアドレスをクリックしてください。
http://elephant.ddo.jp/exruby/rubyexpress.html
・IDを入力すれば、文字数の制限が解除されます。
・使うhtmlファイルは、ルビタグがないものを使う。
・画像のaltに漢字が入っているとルビが付いてしまうため、publisherでビルドす
るときにエラーが生じる。altは全てひらがなにする。
・ルビタグがあるhtmlファイルがある場合→ルビタグを削除してから、一括で変換
する。
・「ルビをつける」のボタンを押す。
・ルビタグに変換した後、下記の内容がhtmlファイルの頭に自動でつけられてしま
うので、削除する。
<p><font size=”5″>accessCount=1</font></p>
<br/>→行端に自動でつくので、削除する。
・ルビタグを作成した後、元のhtmlファイルに上書き保存する。

<午後の部>
フォローアップ研修「スタイルシートについて 入門編」
講師:国武
・HTML要素のスタイルを指定するのがcss
・S-P-V
セレクタselector{プロパティproperty:値value;}
例 h1{color:red;}
p{margin(プロパティproperty):15px(値value);}
・要素、パディング、マージン

<次回の例会
*10月の例会は、都合により、第5土曜日に変更になります。
お間違いのないようにお願いします。
・ 日時:10月29日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃:質問タイム
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)4階第4会議室

以上、これで、2016年9月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
—————————————————–

<第144回 平成28年8月の例会報告>

8月27日例会

8月27日例会

8月の例会報告
日時:8月27日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター 4階第2会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・大垣ゆ・戸田・深田・横井・近藤・国武・早川(午前中のみ参加)・濱野真士

<例会内容>
(1)平成28年度教科書製作の進捗状況の確認
・文法の活用表の製作について
縦書きでtableタグを使った表が作れない現状において、どう対処するか。
横書きの表にする? 検討がさらに必要。
・古典の全ルビ記入方法
旧仮名遣いの情報も必要と考える。そのため原本通り旧仮名遣いで記入し、
旧仮名遣いの下に括弧書きで現代仮名遣いを記入する。
・iPad確認担当者の変更(光村中2国語・学校図書中3国語)→大垣ま
・光村中2国語全ルビ校正担当(濱野真士担当分)→河村

(2)講演会について
・日程:12月4日(日)
・場所:日本ライトハウス情報文化センター4階会議室

マルチメディアデイジー図書再生講座について
①パソコンとタブレット(リンゴマーク(iPad)とリンゴマーク以外)に分ける
②講座の担当
iPad:大垣ま、近藤、長本さん(相談)
android:國武
パソコン:濱野ま
③受講希望者にはPCかタブレットかを選んでもらう。さらにリンゴマークかそれ以外かを選んでもらう。また、ituneやiOS等は最新版にしてきてもらう。機器等の条件によっては再生がうまくいかない場合もあることを事前に了承してもらっておくようにする。
④講座の内容
・再生アプリのダウンロード
パソコンはAMIS
iPadはappストアからVOD、いーリーダー
androidはプレイストアからVOD
・図書のダウンロード
フリーダウンロードが可能な先:NaD・DAISYファクトリー・日本デイジーコンソーシアム・日本ライトハウス(おとがするしんごうき・ええぞカルロス・おばあちゃんからのおくりもの)・調布デイジー(「こぞうさんのおきょう」など6作品)
一時に同じサイトからのダウンロードが集中しないように気をつける。
リハ協に許可を得て、NaDサイトからデイジーファクトリーの図書をこのときだけダウンロードできるように準備してはどうだろうか。
・再生方法
・パソコンからタブレットに図書を取り込む方法
⑤10月に模擬講座をしてみましょう。

(3)オリジナル新作の経過報告
・深田さんの作品製作「しりとりばし」
見ている子どもも一緒にしり取りを楽しめる
絵本ギャラリーで活用できそう
オリジナルの絵が楽しい

(4)報告
①7月30日(土)・31(日)絵本ギャラリーin奈良
スタッフ:国武・大垣ゆ・大垣ま・深田・河村・横井・濱田しん・濱野ま
・デイジー図書再生(デモ用)→「バースデケーキができたよ」等
・ユニバーサルデザイン絵本の部屋を訪れた人数
30日 大人134人 子ども86人 計220人
31日 大人138人 子ども103人 計241人
・NaDパンフ 111部  リハ協パンフ 67部 配布
・風船 花・犬・うさぎ・アヒル・剣 を子どもたちに配布

来場者の声
・デイジーのことは聞いていたけれど実際に見てみたいと思った。(教員)
7月に田原本図書館のデイジーの取り組みの話を聞いて興味を持ち来た。(学校図書館司書)
・デイジーって何だろうと思っていたのですが、素晴らしいものですね。(絵本ギャラリーの他の部屋スタッフ)
・老人が使えるDaisyが欲しい。(老人施設職員)
・外国人の父親が子どもと一緒に日本語学習をするのによさそう。
・Daisyを知らなかった。読み書きの課題のある子には有効な気がする(教員)
・教室で使えないか。(教員)
・どのようにして、手に入れるのか。
息子がADHDで集中が続かないがデイジー教科書を使ってみようかと思う。

スタッフ感想と反省
・乳幼児の子供の参加が多かった。(7月31日(日))
・車いすの中学生がiPadを夢中になって見ていた。
・大人向けのデイジー図書も用意する必要がある。
・体験用のPCは3台必要。
・ヘッドセットが足りなかった。親子で一緒に聞けるようにしたい。

②8月2日(火)川西市立川西養護学校研修会
講師:国武・平峰先生
デイジーの概略(国武)
事例(平峰先生)
質疑応答
参加者約50人 地域の小中学校や教育委員会の先生
参加者は読みに困難をもつ子どもへの理解があり、デイジーのことを聞いたことがあるという人がほとんどであった。
地域にいる読みに困難を抱える児童生徒への対応方法としてデイジーの情報を必要とされていた。
教育委員会として取り組みたいと近隣の自治体から来られていた。

③8月6日(土)・7日(日)
ふじつぼ主催の製作講習会に講師派遣
講師:国武  サブ講師:戸田・大垣ま・濱野ま
例会に大阪市立中央図書館デイジーグループふじつぼさんが来訪さ
講習会の様子をうかがいました。ありがとうございました。
受講者:8名
NaDより感想
パソコンが不調のものがあった。
施設のパソコンがwindws10になるとSigtunaが使えなくなるという懸念がある。
NaDでは普段Sigtunaを使っていないので、サブ講師の派遣が難しくなりつつある。

④8月18日(木)
リハ協によるデイジー研修会 於:大阪府立図書館
参加:濱田し・大垣ま・戸田・河村・濱野ま
時間が足りなくてユーザーと製作者とが意見交換をする時間があまり取れなかった。
参加者からの質問は使い方や学校への導入に関するものが多かった

⑤8月20日(土)・211日(日)
デジタル教科書学会
21日(日) 課題研究 特別支援教育とICT(4研究発表)
井上芳郎氏研究発表
「合理的配慮の基礎的環境整備としてのデジタル教科書の在り方」
小澤亘氏
「ディスレクシア児童に対するテストの音声化支援」

(5)予定
①8月28日(日) なんとカンファレンスゴールデン(終了)
・場所:畿央大学(奈良県北葛城郡広陵町)
・参加者:濱田し・田部井・濱野ま

②11月18日(金) デイジーコンソーシアム講演会
・場所:日本財団

(6)その他
・文科省音声教材普及推進会議 13:00~17:00
9月2日(金) 東京 旧文部省庁舎6階第2講堂(終了)
9月12日(月) 仙台市 仙都会館8階会議室
9月14日(水) 名古屋市 愛知県産業労働センターウインク愛知1101
9月30日(金) 岡山市 岡山県医師会第1会議室
10月3日(月) 福岡市 福岡商工会議所408

<次回の例会>
・ 日時:9月24日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃:フォローアップ講習「スタイルシートについて」by國武講師、個別相談、質疑応答
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)4階第2会議室

以上、これで、2016年8月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
——————————————————-

8月27日例会
8月27日例会

<第143回 平成28年7月の例会報告>

<7月の例会報告
日時:7月23日(土)
場所:大阪北浜沢の鶴ビル 1階会議室
出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・大垣ゆ・近藤・河村・深田・國武(午後からの参加)・横井・戸田・濱野ま

IMG_0366

例会内容>
(1)平成28年度教科書製作進捗状況確認
・光村中2国語「走れメロス」「科学はあなたの中にある」「ゼブラ」「五重の塔はなぜ倒れないのか」の製作担当→濱野ま
・<   >の読み方は「やまがたかっこ」「やまかっこ」のどちらでもよい。

(2)講演会企画
・日時:12月4日(日)
・場所:ライトハウス 情報文化センター 4階会議室(決定)
・講演内容:デイジー教科書活用事例
・iPadへの対応(次の例会で回線やダウンロード先等の確認)

(3)「絵本ギャラリーin奈良」の打ち合わせ
・集合:7月30日(土)AM9:00・31日(日)AM9:50
・準備物
パソコン:3台(NaD2台・濱野ま1台)
iPad:大垣ま・濱田し
風船:大垣ま・大垣ゆ
ポスター:全員
・スタッフ:30日(土) 7人(ゆか、まほ、濱野、國武、横井、河村、濱田)
31日(日) 5人(ゆか、まほ、濱野、深田、濱田)

(4)リハ協の研修会でユーザーさんや先生に伺いたいこと
・デイジー教科書では製作できない部分(波線等)を理解してもらう。
・画像・地図(社会)をどこまでテキスト化するか。
・資料編(国語)については、どの部分(読み物等)が必要なのか。
・合成音声に対する抵抗感
・中学社会の注釈番号を読む必要があるのか。
・原本とデイジー教科書のレイアウトは異なる。
・本文に補助的な言葉を付け加える必要があるのか。
・国語の文法の活用表はデイジー化が必要か。作るならどのようにしたらいいか。
・目次や索引はリンクしなくても必要か。
ルビと傍線が重なる時はルビを漢字の下に括弧書きにするがご理解ください。

(5)報告
・7月12日(火)日本デイジーコンソーシアム総会
11月18日に海外からの講演者を招いて東京で講演会を開催する予定

7月23日例会
7月23日例会

(6)予定
①7月30日(土)・31日(日)(終了)
絵本ギャラリーin奈良
場所:奈良市中央公民館ならまちセンター3階
②8月2日(火)(終了)
川西市立川西養護学校研修会
・講師:國武(概要)・平峰先生(事例報告
③8月6日・7日(終了)
ふじつぼ主催の製作講習会 講師派遣
・場所:大阪駅前第2ビル5階メディア研修室
・講師:國武
・サブ講師:戸田・大垣ま・濱野ま
・参加者:8名
④8月18日(木)
リハ協によるデイジー研修会
・場所:大阪府立中央図書館
⑤8月20日(土)・ 21日(日)
デジタル教科書学会
・場所:京都産業大学
・21日(日) 井上芳郎氏研究発表 3:30~5:00
「合理的配慮の基礎的環境整備としてのデジタル教科書の在り方」
⑥8月26日(金)
明日香養護学校 特別支援研修会での展示(午後から)
・担当:濱田し・戸田
⑦8月28日(日)
なんとカンファレンス
・場所:畿央大学
・参加者:濱田し・河村・濱野ま

(7)サプライズ
トウモロコシの生かじり
おいしかったです!

<次回の例会
・日時:8月27日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃:質問タイム
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
4階第2会議室

以上、これで、2016年7月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
——————————————————————-