第6回 11/9/2003

第6回 11/9/2003 8名 堀田会長から、日本LD学会での講演内容について説明があった。

日本LD学会 第12回大会 2003/11/22-24 宗像ユリックス

会員Mから自己紹介の DAISY eBook が提示された。修正を必要とする部分はあったものの、大作であり、参加者から感嘆と賞賛の声が上がった。

会員Sから音入れ前のHTMLの提示があった。これも大作で、スキャナーでの入力ではないため、text の打ち込みだけで、一ヶ月を要したとのことであった。音入れに関して、はじめに小さなものを完成させ、作業手順が確認できてから、大作に取りくむべきであることを、複数の会員がアドバイスしていた。

会員Hから英文マニュアルの DAISY eBook の提示があった。音は、シンセサイザーによる入力であるにもかかわらず、きわめて自然なものであった。ページ入力に関して、ページの記載は前ページの最後尾であるべき旨の情報提供があった。

会員資格に関して、研修後、DAISY研究センターからDAISY eBook作成用ソフト、SigtunaDAR のライセンスを取得した方との限定をもうけていたが、会員のDAISY eBook作成技術の基礎が整ってきたことから、今後、DAISY eBookに興味のある方を、積極的に受け入れていくことになった。今後奈良デイジーの会からDAISY研究センターにたいして、新会員用のSigtunaDAR のライセンス発行を依頼することになった。

奈良学習発達支援センターがら、デイジー体験会開催にあたり、寄付の申し出があった。

第2回デイジー体験会に(財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センターから、職員を2名を派遣していただける旨の報告があった。

第4回 9/15/2003

第4回 9/15/2003 7名+オブザーバー 2名参加

8月に例会がなかったため、会長を含め複数の会員から大作の提示があった。12月の体験会には、自作の DAISY eBook でプレゼンすることを前提に、会員の生産性は高く維持されているようだ。会報の DAISY eBook 化や、英語の絵本の原本の絵と日本語訳を組み合わせた DAISY eBook、教科書の DAISY eBook 化などで、それぞれの完成度はかなり高いと、みんなで自画自賛していた。デイジー体験会などの開催に充てる費用として、年会費2000円が承認された。

第3回 7/20/2003

第3回 7/20/2003 6名+オブザーバー1名参加

会員の一名が Japan DAISY Cousortium, Daisy For All の、DAISYの普及活動に業務として参加する旨の報告があった。

DAISY eBook の習作について、2名が CD-ROM の完成品として持ち寄り、1名は音入れ前の状態で、例会後に音入れCD-ROMへの書き込みまで終了。1名は html 作成終了で note book を持ち込み、例会で、画像サイズの変更とSigtunaDARへの取り込みを終了、音入れができる状態となる。2名は例会に持ち寄る段階になかった。DAISYに興味のある方1名、オブザーバーとして参加。

会長、会員の DAISY に関する講演予定が報告された。

音声入力用のヘッドセットとして、plantronics のヘッドセットとUSBアダプターが有用であるとの報告がった。

平成15年12月に、DAISY のセミナーを開催することが決定された。

第2回 6/29/2003

第2回 6/29/2003 4名参加

SigtunaDAR のライセンス取得後、初めての集会。基本的操作の復習の後、次回例会までに DAISY eBook 習作を作成することを確認して散会。