第18回 12/26/04 8名参加
HMさんから ncc.html をSigtunaDAR に読み込むときに問題が生じ、先に進めない問題が持ち込まれたが解決できず。XML制作時の間違いによるのではないかという結論となり、XMLからの作り直しとなる。一月20日開催予定の、自閉症当事者、自閉症研究者を招いて、意見交換する日米交流会の開催について検討した。
DAISY教科書作成グループ
第18回 12/26/04 8名参加
HMさんから ncc.html をSigtunaDAR に読み込むときに問題が生じ、先に進めない問題が持ち込まれたが解決できず。XML制作時の間違いによるのではないかという結論となり、XMLからの作り直しとなる。一月20日開催予定の、自閉症当事者、自閉症研究者を招いて、意見交換する日米交流会の開催について検討した。
第17回 11/28/04 6名参加
会長から図書館学会の報告あり。H氏初作品を披露。吹き込みの声の評価が高かった。SHさんから作品が提示され、NCC項目の編集、音声イベントの修正で問題が解決。M氏から児童に対するトレーニング成果の提示があった。TH氏から learning disability への視能訓練の講演会の報告があった。2004年3月27日に DAISY体験会を開くことで出席者の合意が得られた。
第16回 10/24/2004 10名参加
Sさん積年の問題解決で大作大幅に前進。新入会のFさん、Kさん完成度の高い作品を提示。特にKさんからは、作品に関して版権の問題をクリアーしつつあるとの報告があった。これを機会に、作家の作品で配布可能なDAISYを作成する道筋が描ければ良いのだが。M氏縦書き作品を披露。Kインストラクターによる画像処理教室があり、photoshop の stamp 機能を習得した。
第15回 9/26/2004 9名参加
研修会に出席された、滋賀県のFさん、図書館司書のKさんが参加された。堺から腰痛をおしてK氏参加
第14回 7/25/2004 8名参加(HMさん、HSさん以外出席)
8月28,29,30日の日本障害者リハビリテーション協会主催のDAISY制作研修会への参加者予定者が8名であることが報告された。Sさん作成中の「星の王子さま」で、SigtunaDAR に読み込めない件が、MDF.file を ****.mdf.mdf というような形に入力していたためと判明。落とし穴にはまるとなかなか一人でははい出しにくいと、みんなで納得した。M氏から完成度の高い縦書きの DAISY eBook のプレゼンあり。Mさんテープから SigtunaDAR に音を読み込むとき、モニターできない件が持ち込まれたが、例会では解決できず、K氏に wave.file 化を依頼。wave.file 化後音入れすることとなる。HT氏よりルビ付けのプレゼンあり。 <ruby><rb>前提</rb><rt>ぜんてい</rt></ruby> の<ruby><rb>を「る1」 </rb><rt>を「る2」 </rt></ruby>を「る3」と辞書登録することにより、意外と高速なルビ付けのプレゼンがあった。