日時:9月27日(日)AM10:00~PM3:40頃
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
新館4階第3会議室
*日本ライトハウスビルが肥後橋交差点に竣工しました。名称も「盲人情報文化
センター」から「情報文化センター」に変わりました。おめでとうございます。
今後例会はこの新しいビルの会議室を使わせていただきます。
出席者:濱田滋子さん・濱田恒一さん・大垣真帆さん・
金森先生(大阪教育大学:午前中のみ参加)・大垣由賀さん・
牧内さん・戸田さん・桑山さん・岡田さん・
国武さん(午後からの参加)・久保田さん・
佐原多美さん(花園大学人権教育研究センター・新規参加)・
濱野真士
①ネットワークの状況報告
・文部科学省とのやりとりにより、データーの管理については、全て、リハ協が
管理することになり、申請・配送の窓口もリハ協1か所にまとめることとなりま
した。
・デイジー教科書サンプルについてもリハ協が担当することになりました。
・デイジー教科書は読みに困難のある児童・生徒、個人を特定することが前提で、
提供されます。
・申請書が必要な場合は事務局まで。
・教科書のダウンロードは、2010年1月1日(改正著作権法の施行)以降再
開する予定です。
②講演会について
講師:河村さん・神山先生
日時:12月6日(日)PM1:00~PM4:30
場所:大阪市立中央図書館5階大会議室
講演会タイトル:「ぼくはもっと本が読みたい
―LDなど読みに困難のある子どもたちへのマルチメディアデイジー教科書の活用―」
当日のプログラム(予定)
前半:河村さん・神山先生
後半:ディスカッション形式(情報交換)
最後の30分:参加者からの質疑応答
・ディスカッションにはデイジー教科書を活用している先生方や親御さんに参加
いただき、情報交換の場とする。
③IE8への対応についての確認
・文字が突然大きくなる。
インターネットの画面で文字設定をしなおして、文字の大きさを戻す。
・スタイルシートの設定で、フォントサイズを120%から100%に変更する
という形で製作する。
④第11回デイジー図書製作講習会
日時:10月24日(土)・25日(日)
場所:大阪教育大学天王寺キャンパス(315号室)
部屋は70名程度入れる広い部屋です。
参加者:13名
講師へのお願い
講習の時、講習内容がマニュアルのどのページのことなのかをわかるように示し
てほしいです。
⑤第12回デイジー図書製作講習会
日程:1月30日(土)・1月31日(月)
場所:決まり次第後日メーリングリストにて連絡
⑥連絡事項
a.図書館学セミナーの講演の案内
日時:11月29日(日)AM10:00~PM4:30
受付:AM9:30
PM5:00~:懇親会
場所:大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)
特別会議室
* 当日のプログラムや申し込み方法等の詳細は下記のホームページアドレスか
らクリックして参照してください。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/seminar/2009/invit.html
b.LLブックの展示
場所:「路地カフェ」(最寄り駅:「地下鉄谷町6丁目駅」:6番出口・谷町筋
を北へ徒歩5分)
c.製作費支払いのための製作報告のお願い
期間:2009年5月~9月いっぱいまで
期限:10月10日まで
支払い:10月25日
進行表のテキスト入力者の横に文字数記入のための欄を事務局にて製作しますの
で、テキスト数を入力ください。画像についても、画像数を同じ要領で記入くだ
さい。
また、「製作報告書」(Bグループ製作)をインターネットディスクへアップし
てもらいますので、ご利用ください。
<午後の部>
製作者からの気になる点
・ftpサイトにアップする時、フォルダが教科書のページ順に並ぶようにするた
め、フォルダ名にページ数をいれる。ページ数は3ケタに設定する。
・フォルダ名の数字は全て半角で記入する。
・校正について
*教科書デイジーの校正の方は複数でやった方がいい。
*校正者は修正箇所の指摘をし、その修正について「提案欄」で提案をするが、
その判断は製作者とする。(命令口調にならないようにお願いします。)
*最終確認後、さらに校正が必要な場合のために、「確認」の欄を増やす。改正
校正表はインターネットにてアップ。
*完成版がアップされてから、さらに誰かが修正箇所を見つけた場合は、最最終
確認者から校正表をもらって、修正内容を追記して最終確認者に返す。そして最
終確認者より製作者に修正を依頼する。(このことについては、例会後確認しま
した)
*校正は技術面からも心理面からも、大変難しい作業です。
校正者は的確な指摘を遠慮無くし、製作者はその指摘を製作向上の糧とできるよ
う、「使う人にとって使いやすい図書」を目指し、お互いこころがけるようにお
願いします。
製作Q&A
Q1.IE8でHTMLファイルを作成する時、ソース表示が書き換えられない表示になる。
A1.「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」→HTMLの編集
で「メモ帳」に設定後、「ファイル」→「メモ帳で編集」の手順で行うと、「メ
モ帳」で開くことができます。
Q2.IE8で縦書きHTMLファイルを開くと、一番上に横1行だけ表示されて、更新す
ると正常に戻る。
A2.IEを開き、「ページ」メニューの中に、「互換表示設定」というのがあり、
「互換表示ですべてのWebサイトを表示する」にチェックを入れる。もしくは、
更新をしてください。
Q3.自動ルビ振りツール「rubyconv100」を使って、縦書きで、原本通りにルビを
作成する時、部分的に、文字を選択しようとすると、カーソルが消えてしまう。
A3.「コントロールパネル」→「マウス」(表示は必ず「クラシック表示」で行
う。)→「ポインタオプション」の手順でクリックすると、「表示」の項目で、
「ポインタの軌跡を表示する」と「文字の入力中にポインタを非表示にする」と
「Ctrlキ-を押すとポインタの位置を表示する」の3項目が表示されますが、チェッ
クマークをはずすのは、「文字の入力中にポインタを非表示にする」のみはずし、
「ポインタの軌跡を表示する」と「Ctrlキ-を押すとポインタの位置を表示する」
はチェックマークを入れた状態で、「OK」をクリック後、ルビつけをしたい漢
字を選択すると、スムーズにルビつけしたい漢字だけにルビつけができます。
Q4.録音する時の音の大きさがうまく設定できない。
A4.PC本体にマイク付きのものがあり、それが有線されていると、ヘッドセット
での録音設定ができない。その場合、内部マイクを無効にする必要がある。
その方法:クラシック表示「コントロールパネル」→「サウンド」→「録音」→
「マイク」→内部マイクを無効化(無効表示は残しておくこと)→「プロパティ」
→レベル調整
Q5.Sigtuna編集で、「音声エディター」で二つのものを繋ぐことができない。
A5.クリーンアップし直してみる。
本日の作品
・「マンガを研究しよう」(日本文教出版小学5年国語下)
<次回の例会>
日時:10月25日(日)
PM5:00~PM6:00頃(予定)
場所:大阪教育大学天王寺キャンパス315号室
(注)次回の例会は、通常のライトハウスではなく、10月25日(日)のデイ
ジー図書製作講習会後に、
約1時間行う予定です。
以上、これで、9月の例会報告を終わります。
○◎○◎○◎○◎○◎
濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎