<第159回 平成30年1月の例会報告>

<1月の例会報告>
日時:1月27日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階 第3会議室
本日の出席者:濱田し・近藤・大垣ま・大垣ゆ・戸田・國武(午後からの参加)・横井・河村・深田・秋本・濱野ま

<本日の例会内容>
(1)平成30年度教科書製作進捗状況の確認
・平成30年度版として、変更箇所がないものもすべて製作者がcloudberryにアップする。
・MLでのcloudberryのアップのお知らせは、平成30年度分のアップ完了時に行う。
・平成29年度に製作したもので修正箇所が見つかった場合、製作者が修正してcloudberryにアップしたものと差し替える。

(2)平成30年度の取り組みについて
新規教科書製作の希望は3名。

(3)12月の講演会の反省
・個別相談会と講演会を開催してよかったと思う。来場者の反応もよかった。
・個別相談数は7件で、丁度よい数だった。1件の対応につきだいたい1時間~1時間半かかった。
・個別相談ではかなり高度な質問があり、守備範囲をこえるものもあった。守備範囲を超えるには対応しきれないので、受付時に相談内容をしぼる必要があるのではないか。
個別相談の中にはデイジーポッドのバージョンアップができていないために12月までダウンロードができずに困っている方がいた。リハ協のユーザーさんへの丁寧な案内をお願いしたい。
・またデイジーポッドで、ダウンロードサイトの一覧が表示されないで困っている方がいたが、ボタンの一押しで解決する問題であった。相談にきていただいてよかった。
・Androidでデイジーポッドが使えない、ということがユーザーさんには伝わっていない。ユーザーさんへリハ協からわかりやすく案内してほしい。(そもそもAndroidとかiosといってもわからない)
ユーザーさんはわからないことがあってもリハ協にはあまり問い合わせないという感じがした。地域での個別相談窓口が必要。
Macの方にはwindowsモードに切り替える方法をご案内した。Macに詳しいメンバーもいたら助かるのだが・・・。
・講演会参加者55名で、こちらも丁度よい人数だった。
・アンケートからは、ほぼみなさんが講演会の内容に満足と答えていた。
・参加者のうちデイジーのことを知らない方はほんの少しだった。数年前はほとんどの方が知らなかったことを思えば、随分普及してきたと感じられた。
・今年度の講演内容は活用事例が中心であったが、それでよかった。
・受付でのトラブルはなかった。
・領収書は2冊あると助かる(2名で対応)。領収書が必要な人→約10名

(4)学校教育法等の一部を改正する法律案の概要
趣旨——————
教育の情報化に対応し、平成32年度から実施される新学習指導要領を踏まえた「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善や、障害等により教科書を使用して学習することが困難な児童生徒の学習上の支援のため、必要に応じて「デジタル教科書」を通常の紙の教科書に代えて使用することができる(併用制※)よう、所用の措置を講ずる。
※引き続き、紙の教科書を給付。
———————————————————
2月に審議される予定。

(5)報告
①1月19日(金)PLEXTALK Producer実証研究の説明会
・参加者:濱田し・国武・濱野ま
・時間:AM9:30~11:30
・場所:fabbit大阪本町店 オリックス本町ビル3階

②1月20日(土)路地カフェ映画会
・スタッフ:濱田し(午前の部)
横井・濱野ま(午後の部)
・時間:AM9:30~PM3:30
・場所:路地カフェ(大阪・谷町六丁目)

(6)予定
①1月28日(日) LLブックセミナーにて展示(大阪市立中央図書館) ●終了
・スタッフ:濱田つ・濱野ま

②3月25日(日)なんとカンファレンスにて展示
・場所:畿央大学
・スタッフ予定:濱田し・河村・深田・濱野ま

<次回の例会>
・ 日時:2月24日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃:質問タイム
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)4階第4会議室
以上、これで、2018年1月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎