<第88回 平成23年7月の例会報告>

7月例会報告
日時:7月30日(土)

場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
4階第3会議室

本日の出席者:濱田滋・濱田恒・近藤・大垣真・大垣由・牧内・戸田
・桑山(午前中のみ参加)・国武・横井(午前中のみ参加)・松村
・新田さん(見学)・濱野真

<本日の例会内容>
(1)福祉医療機構助成金(リハ協より配分)による研修会の企画立案
第2回ブラッシュアップ道場(中級)
・対象者:Sigtunaによる製作講習会を受講した人(奈良デイジーの会の講習会
以外でもよい)
・内容:こちらから課題をだし、1冊図書を仕上げる。
・日程:10月30日・11月3日・11月6日のいずれか1日(11月6日が
有力候補)
・場所:大阪北浜沢の鶴ビル1階会議室(予定)

(2)ネットワーク会議の報告と教科書ネットワークにおける
料金徴収についての検討
○報告
7月11日 戸山サンライズにて
①2011年度福祉医療機構助成事業について
リハ協は2011年度福祉医療機構の助成金を得ることが決定しました。各製作
グループと委託契約をし、助成金の一部を分配します。
②2011年度DAISY教科書提供について
・今年度,デイジー教科書の申請をすべてやり直した結果、利用者数が減った。
昨年度末約800名→2011年7月30日現在513名
利用者が減少した理由はわからない。
(申請し直さずに利用する先生がいると考えられる)
・アンケート回収率が低い:25%(2011年7月30日現在)
・2012年度から料金徴収についても検討する。
③高校の教科書について
④その他
○料金徴収についての検討
・料金徴収を考える前に、もっとユーザー側(当事者、親、先生)の声を挙げて
もらうよう努めるべきだ。
アンケート回収率が低いので、教科書を提供する際、アンケートに必ず返事をく
れるようにお願いする。
ユーザー、製作者、官僚、出版社など、色々な立場の人たちが参加するメーリン
グリストを作ることを提案。

(3)新規製作図書について
『学校コワイ』(大阪市人権絵本より)
著者からの依頼
製作担当:戸田
録音担当:大垣真帆

(4)第42回近畿学校図書館研究大会、分科会「特別支援教育を支える学校図
書館」での提案について
文科省教科書課に確認したこと
学校図書館にマルチメディアデイジー教科書を置くことは出来ません。
教科書は他の本と違い、特定された個人に対して提供されているものですとのこ
とです。
リハ協に確認したこと
学校図書館は提供の仲介役をすることができる。リハ協へ利用者の申請書を提出
すれば、ウェブからの配信をすることができる。

(5)絵本ギャラリーin奈良(8月20日・21日 於:奈良教育大学)
展示担当
8月20日:濱野真・松村・濱田滋
8月21日:濱野真・横井・濱田滋

(6)各報告
①7月23,24日ふじつぼ主催の製作講習会報告(國武より)
完成作品
「きんぎょのチャップン テレビのたび」
→受講生11名で分担して、製作後、結合して完成。
1冊の本として仕上がりました。

②7月24日ライトハウスのセミナー報告
・38名参加(学校の先生24名、午後社1名、議員13名)
・「AMIS3.1」のインストールと操作を体験
・保護者と支援学校の先生によるの事例報告
・録音体験

③カタカナアイウエオとあいうえおうさま経過報告(戸田より)
○「カタカナアイウエオ」(3種類)
・書き順付き全編バージョン
・本文のみ分かち書きspan区切りバージョン
・本文のみ一行span区切りバージョン
○「あいうえおうさま」(2種類)
・本文のみ分かち書きspan区切りバージョン
・本文のみ一行span区切りバージョン
★バージョンの呼び名についてアイデアを募集します!!
次回例会までに考えておいてください。よろしく。

④「日本デイジーコンソシアムの総会と講演会報告」
○総会
[運営委員会の報告]
[2011年度事業計画および予算について]
・2011年12月に講演会開催予定
DAISY4に関する技術開発の最新情報に関して情報共有を行う。
(DAISY4は9月28日までパブリックコメントを募集中
公式でのリリースはその後の11月頃になる予定)
・防災に関わる情報のDAISY化
4月より防災及び原子力関連のコンテンツをウェブサイトよりダウンロードでき
るようにしている。引き続きコンテンツを増やし、掲載していく。
★http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/jdc/index.html
・日本DAISYコンソーシアムの周知と参加呼びかけ等広報の強化
○講演会
「DAISYの新時代ーEPUB3とDAISYの連携によるインパクト」
(7)行事予定
①8月16日(火)
大阪府支援教育研究会ICT活用プロジェクト夏期講座
・場所: 大阪府教育センター
奈良デイジーの会から戸田さんが助っ人参加

②8月20日
大阪市中央図書館による
マルチメディアデイジー図書体験会

③8月20,21日
絵本ギャラリーin奈良にてマルチメディアデイジー図書展示
奈良教育大にて

④9月9日(金)
枚方市教育委員会研修会
田中和美先生の助っ人として参加
國武・濱田滋
・場所:未定(決まり次第、後日、メーリングリストにて連絡。)

<午後の部>
*製作者からの気になる点
(1)メタデータの記入の変更点
「ncc:producer」の項目の欄には、
「福祉医療機構 社会福祉振興支援事業」と記入せずに、空欄のままにする。

(2)伊藤忠記念財団製作のマルチメディアデイジー図書の再確認
奈良県立図書情報館から借りた
奈良県立図書情報館障害サービス担当にメールにて貸出可能かどうか尋ねたとこ
ろ、準備が整い次第貸し出すとの返事があり、その後数日して貸出可能との連絡
をいただいた。貸出対象は「読むことに障害のあるこども」。
再生してみて気づいた点
・テキストが多く、画像がほとんどないため、子供にとっては、難しい。(一寸
法師)
・本と同じ縦書きにしてほしい。(ゴーゴーもるもくん・みみをすます)
・再生時間が約2時間と長すぎる。(やまんば妖怪学校)

<次回の例会>
・ 日時:8月27日(土)AM10:00~PM12:00頃
PM1:00~PM3:00頃
・場所:日本ライトハウス 情報文化センター4階会議室

以上、これで、2011年7月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
——————————————————————–

コメントは受け付けていません。