<第218回 令和 5年 4月の例会報告>

日時:4月22日(土)AM10:00~AM12:00

場所:日本ライトハウス4階会議室3+ウェブ会議

本日の出席者:濱田し・濱田つ・近藤・大垣ゆ・戸田(ZOOM)・秋本(ZOOM)・大垣ま・國武・横井・河村・松村・濱野ま


<本日の例会内容>

1.2023年度のデイジー教科書製作進捗状況とネットワークアップ状況

2. 製作に関する質問

・前年度修正分の校正表→製作者は、年度末に、手元にある校正表をまとめて、フォルダ内に入れたものをowncloudにアップする。

・前年度修正分→cloudberryへのアップは、修正分のみアップする。

・ローマ字表(学校図書小5書写の資料の中にある作品)

→国語の教科書のように、「ka」等、一文字ずつ、レイヤー編集を使ってのハイライトはなしで、ローマ字表については、ローマ字表の画像に無音を入れる形のみで製作する。

(但し、ローマ字表の中にある[   ]のように書くこともできます。」の部分のみ、レイヤー編集を使って、ハイライトさせる。)

・五年生で学習する漢字の一覧表(学校図書小5書写の資料の中にある作品)についても、「圧」等、一文字ずつ、レイヤー編集を使ってのハイライトはなしで、漢字を1~5文字ずつに分けて画像で

製作したものに、無音を入れる形で製作する。 (但し、「あ行」等の部分については、レイヤー編集を使って、ハイライトさせる。)     


3. 報告

➀読み書きに困難がある人を対象に、参考となる選挙関連情報のサイト紹介の件 

・選挙関連情報のサイトは、NaDのホームページ(https://www,npo-nad.org <https://www,npo-nad.org)を開いた後、「選挙の投票に行ってみましょう> )を開いた後、「選挙の投票に行ってみましょう 

『選挙の情報はこちら』」をクリックすると、選挙関連のホームページ等が参照できます。


② 「一般教科書を使っていない特別支援学校の小学生がデイジー教科書を申請できるかどうか」の問い合わせに対するリハ協の回答について

・リハ協からの回答

1.      読みの困難さを持っていること
2.      学習の用に供すること(目的→学習)

→今回、リハ協に問い合わせしたユーザーさん(小3)の使用目的が、「地域の小学校と交流学習」となっているため、

一般教科書を使っていない特別支援学校のユーザーさん(小3)が教科書デイジーを申請しても、問題ない。

③その他


4.その他

*デイジーポッドのバージョンアップ(v6.3→v7.0)

・デイジーポッドv7.0を使う場合、PCに古いバージョンのデイジーポッド(v6.3)がインストールされている場合、古いバージョンのデイジーポッド(v6.3)をアンインストール  して、新しいバージョンのデイジーポッド(v7.0)をインストールする。

・デイジーポッドのバージョンアップ(v6.3→v7.0)に関する詳細については、下記のホームページを参照してください。

https://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/daisytext_pod.html


5.連絡事項

➀「NaDの紹介パンフレットのデイジー化について」の相談

・NaDのホームページアドレスとメールアドレスは、一文字ずつ読む。

・パンフレットをデイジー化する場合、ページ番号は製作しなくてもいい。 →項目のみで製作する。

② その他


6.予定

<次回の例会>

・日時:5月27日(土)AM10:00~AM12:00頃:連絡事項等

・場所:日本ライトハウス4階会議室1+ウェブ会議。

                             以上

 

*****

四月例会のご案内です。

日時:2023年4月22日(土)10:00~12:00ごろ

場所:ライトハウス情報文化センター4F会議室1+ ZOOM

ZOOMの設定

https://us02web.zoom.us/j/89029225856?pwd=SVFhMXc0ME5Ib1JHbDZQNG9IMGhsZz09
ミーティングID: 890 2922 5856
パスコード: 375442

議題

1.2023年度のデイジー教科書製作進捗状況とネットワークアップ状況

2. 製作に関する質問

3. 報告

  ⓵ 読み書きに困難がある人を対象に、参考となる選挙関連情報のサイト紹介の件

   ② 「一般教科書を使っていない特別支援学校の小学生がデイジー教科書を申請できるかどうか」

の問い合わせに対するリハ協の回答について

    ③ その他

4.連絡事項

⓵ 「NaDの紹介パンフレットのデイジー化について」の相談

     ② その他

5.予定

                            以上

<第217回 令和 5年 3月の例会報告> 

日時:3月25日(土)AM10:00~PM12:00

場所:日本ライトハウス4階会議室1+ウェブ会議

出席者:濱田し・濱田つ・近藤・大垣ゆ・大垣ま・國武・横井・松村・濱野・河村・戸田(ZOOM)・秋本(ZOOM)

<例会内容>

1.2023年度のデイジー教科書製作進捗状況と教科書提供システムへのアップ状況 報告

2.製作に関する質問

・ EPUBファイルをEPUB-Checkerで確認したところ、一作品だけに「空ではないフラグメント識別子が必要」と表示されてしまった。

(そのEPUBファイルを「ChattyBookExpress207g」等の再生ソフトで再生したところ、再生に不具合はなかった。 )

原因の一つとして考えられること :メタデータのdc:identifierの内容を、Dolphin
Publisherを使わずに、ncc.htmlのファイルの中で修正していたため。
ncc.htmlの内容を修正する場合は、htmlファイル上で修正せずに、必ず、「Dolphin
Publisher」を開いて、修正した後、ビルドブックをする。

・ChattyInfty3を使って、文章の一部を字下げする方法

➀「ChattyInfty3」を開き、箇条書きする文章を選択した後、「書式」→「箇条書きスタイル」を使うと、文章の頭に青い丸がつく。

➁文章の頭に青い丸がついたのを確認した後、「tab」キーを押すと、赤い丸がつく。 →2文字分くらい頭が下がる。

・もっと文字を下げたい場合、青い丸と赤い丸の間に空けたい分だけ間を空ける。

→但し、文字を下げすぎると、表示が不具合になる場合があるので、注意が必要。

3.報告

①リハ協:令和4年度デイジー教科書事例報告会

2月26日 (日) 13:30~16:00

②ネットワーク会議

       3月7日(火)14:00~15:30

     ・参加者:大垣ゆ・濱野ま

4.その他

・読み書きに困難がある人を対象に、参考となる選挙関連情報のサイト紹介を NaDのホームページにのせる予定。

・高校生から教科書についてお尋ねがあったのでAccess Readingを紹介した。

<次回例会>

・日時:4月22日(土)AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等

・場所:日本ライトハウス4階会議室1+ウェブ会議

・担当: 近藤

<第216回 令和 5年 2月の例会報告> 

日時:2月25日(土)AM10:00~PM12:20
場所:ZOOM
出席者:濱田し・濱田つ・近藤・大垣ま・大垣ゆ・横井・河村・戸田・秋本・松村・濱野ま

例会内容>
1. 令和5年度版の教科書製作進捗状況の確認

2. 教科書製作に関する質問や確認

3. 『選挙に 行こう!』のデイジー化について
・読み障害のある人で選挙の投票に行くことをためらっている人が少なからずいると思うので、選挙についての情報をデイジー化することは意味があると思う。
・22ページの「入場券を おもちでない人は
はいれません。」の部分については別紙補足説明が付けてあり、デイジー化する際にはそこの扱いをどうするかを出版社に問いあわせる必要がある。
・デイジー化するとしたら、使用する製作ソフトはChattyInfty3がよさそう。「レイヤー編集」を使って、図の中の文字をハイライトして製作できるので。
・この本もしくは似たような内容のものがすでにデイジー化されていないか確認の必要がある。(サピエ図書館・国会図書館やリハ協等)
・デイジー化した際の配布方法はどうするのか。→国会図書館等
==例会後の追加意見==
・読み障害等のある人が選挙の投票にどのような支援を受けられるのか受けられないのかといった情報が必要。
・ウェブサイトにある選挙に関する情報(参考まで)
NHKの「みんなの選挙」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/minnanosenkyo/
総務省の「なるほど!選挙」
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/index.html
結論
『選挙に
行こう!』は、読み障害がある人たちへの情報が十分でないのでデイジー化は見送る。読み障害のある人が安心して投票に行けるための情報提供ができるようさらに検討を進める。

4.報告
「小児の言語と脳機能 オープンカンファレンス」(2月18日)での展示について
担当:大垣ゆ・大垣ま・國武・濱野ま・濱田し
参加者:約60人→医療関係者・教育関係者等
配布したチラシ:49部
デイジー図書体験→講演前:11名・ 講演の休憩時間:16名・ 講演終了後:4名
(感想)
・休憩時間で体験というのは、多人数ではほぼ不可能でもったいないと思った。
・プロジェクターに映してデモをやったほうがよかったのではないかと感じた。
・初めてのかたにはチャートシートのような簡易なものがあれば良いなと思った。
・教育相談担当者や放課後デイサービス等の方々に情報提供ができた。
・発表の中にデイジー教科書を使っている事例もあった。

5.予定
①リハ協:令和4年度デイジー教科書事例報告会(終了)
日時:令和5年2月26日 (日) 13:30~16:00
会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
②教科書ネットワーク会議
日時:3月7日(火)PM2:00~PM4:00
場所:オンライン開催(Zoom)
参加者:大垣ゆ・濱野ま


<次回の例会
・日時:3月25日(土) AM10:00~PM12:00頃
・場所:日本ライトハウス4階会議室1+ZOOM
・担当:河村

<第215回 令和 5年 1月の例会報告> 

1月の例会報告
日時:1月28日(土)AM10:00~PM1:00
場所:ZOOM
出席者:濱田し、濱田つ、近藤、大垣ま、大垣ゆ、横井、河村、戸田、秋本、國武、濱野ま

例会内容>
1.令和5年度版の教科書製作進捗状況の確認
*令和5年度新規教科書製作担当確認
・学校図書小5書写 製作/校正担当者決定
後日、製作方針について検討ミーティングで詳細を相談する
2.教科書製作に関する質問や確認
3.2022年12月の講演会について:感想や反省、今後の対応
4.報告
「外国人児童生徒のデイジー教科書使用に関する国会議員への働きかけ」に関する進捗状況の報告
今後の対応:現場(先生方など)の情報を集める
5.その他
(1) tecsoup への製品提供依頼
tecsoupの説明とNaDで使えるソフトがあるかどうかの検
(2) LLブックフェアの新聞記事紹介
6.予定
(1) リハ協:令和4年度デイジー教科書事例報告
日時:令和5年2月26日 (日) 13:30~16:00
会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
(2) 大阪市立総合医療センター:第7回 小児の言語と脳機能 オープンカンファレンス
日時 令和5年2月18日(土)14:00~17:00
開催場所 大阪市立総合医療センター さくらホール
テーマ 「小児の読み書き障害」~当院の報告と症例検討会~
・講演の中で「話題提供」としてデイジー図書とNaDの紹介(5分間)
・講演開始前と休憩時間にデイジー図書のデモを行う
例会後の情報:講演終了後も機材撤収まで(17:00~17:30)デモ展示を予定]

<次回の例会
・日時:2月25日(土)AM10:00~PM1:00頃
・場所:ZOOM

 

<第214回 令和4年11月の例会報告>

日時:11月26日(土)10:00~12:30
場所:日本ライトハウス 情報文化センター 4階会議室1+ウェブ会議(ZOOM)
出席者:
会議室:濱田し、濱田、近藤、大垣ゆ、秋本、大垣ま、國武、濱野ま、
日本ライトハウス情報文化センター久保田さん(会場の音声リハーサルの部分)
ZOOM:戸田、横井

例会内容
1. 講演会の準備
(1) 会場
・会場レイアウトの確認
・配布資料の確認
・会場でのデイジー教科書デモの確認
(2) ZOOM ウェビナー
・設定:開始前にリモート講演者との接続確認を行うため、10:00に開始する
・進行用パワーポイントの確認
・チャットでの質問の振り分けの確認(内容に関する質問とは別に、技術的な質問(音が聞こえない等)は即時に回答する等)
・アンケート:前回のアンケートに合わせる。会場参加者も紙ではなくオンラインのアンケートに回答してもらう(集計のため)
(3) 当日の担当確認
(4) 会場の音声のリハーサル
ライトハウスさんの配信担当者の方に協力をいただいて、
ハウリングが起きないように、会場のマイクを設定していただいた
注:会場のPCは、ハウリングを避けるためにPC用イヤホンやヘッドセットを使用する、

2.予定
ネットワーク会議:11月29日10:00~12:00 ZOOM
参加者:大垣ゆ、濱野ま

次回の例会
2023年1月28日(土)10:00~13:00(予定)ZOOM

* * * * * * * * * *