<第100回 平成24年8月の例会報告>

日時:8月25日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第2会議室
出席者:濱田し・濱田つ(午前中のみ参加)・大垣ま・大垣由ゆ・長本(午前中のみ参加)・松村・沖田・近藤・ 國武・横井・濱野ま

<本日の例会内容>

(1)教科書製作の確認
・教育出版中3国語→文法の活用表と漢字の練習の製作は省略する。
・三省堂小6国語の副読本(学びを広げる)の製作→当面の間保留。
・国語の付録部分の製作については、基本的には読み物を中心におこなう。その他本の紹介やローマ字の表や文法など。

(2)ipadでの教科書確認について
・「ipad」で再生すると、画面に画像が表示されない。
→画像のファイル名に大文字が含まれていた。画像のファイル名は、半角英数の小文字のみに。
・画像扱いの漢字等大きさが適切でない→縦横20pxくらい

(3)テストのDAISY化
小6国語2学期分5枚
小6算数2学期文6枚

(4)報告
①ライトハウスセミナー(7/29)
手伝い:國武、濱野ま、濱田し
30人弱の参加があった。
参加者の半数は教育関係者であとの半分は親御さんや議員さん。
教科書デイジーの申請方法についての質問が多かった。
②ふじつぼ製作講習会(8/4・5)
講師:國武
スタッフ:濱野ま、大垣ま、近藤、沖田、濱田つ
・参加者:13名
・製作マニュアルの修正
→MDFファイルのところで、「span.mdfを選択」を追記。
③大阪府支援教育研究会ICT活用プロジェクト夏期講座(8/17)
参加:濱田し
田中直寿先生(和泉支援学校)の講座
・マルチメディアデイジー図書・教科書の活用事例
・「和太鼓」wordの読み上げフリーソフト の紹介
「Word2010」にも対応
http://www.geocities.jp/jalpsjp/wordaico/wordaico.html
④デジタル教科書学会(8/18:青山学院大学)
参加者:沖田先生・濱田し
・構成員は学校の先生が多く、研究者は少ない。
・認知障害についての意識がなかった。我々はもっと声をあげるべきである。
・DAISYについての誤解があった。
⑤絵本ギャラリーin奈良(8/18・19)
スタッフ:濱野ま、大垣ま、横井、濱田つ、濱田し
参加者数:合計約200人
・調布デイジー製作「狸の与太郎」「こぞうさんのおきょう」も活用させてもらった。
・図書館関係の人(奈良市立中央図書館、奈良教育大附属中学校図書館)も見に来てくれた。

(5)12月の講演会にむけて
予定日時:12月2日(日)
場所:大阪市立中央図書館5階大会議室
講演会で実施したいことの提案
・ディスレクシアへの理解を広めたい。
・目が見えるのに読み難いことについて、具体的に説明してほしい。
・toraさんの本のデイジー版のお披露目。
・先生からのデイジー教科書活用の事例報告。
・テストのデイジー版を使った事例報告。(小学校・中学校)
・午前中を使って、パソコンの使い方の説明。
例えば、再生ソフト(「AMIS3.1」等)のセットアップ(予約制)。
 トラブル解決。
 アンドロイドの使い方
 VODの使い方(技術開発の方にも参加いただけたら)
・EPUBとDAISYについての話が聞きたい
・新聞社にも講演会に来てほしい。

<次回の例会>
・ 日時:9月22日(土)AM10:00~PM15:00頃
午後は質問タイム
・場所:北浜沢の鶴ビル1F(祭日につきライトハウスが休館のため)

 以上、これで、2012年8月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

  濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第99回 平成24年7月の例会報告>

<7月の例会報告>

日時:7月28日(土)
場所:大阪北浜沢の鶴ビル 1階会議室
本日の出席者:濱田滋子・濱田恒・大垣真帆・大垣由・松村・近藤・横井・荒田
午前中のみ参加)・國武・濱野真

■本日の例会内容

(1)教科書製作の進捗状況の確認
(次回8月末ネットワークへのアップに向けて)
①教育出版中3国語の製作担当について
②教育出版中3国語 近藤組の校正順の変更

(2)会の名称を決める
例会では「NPO法人マルチメディアデイジー NaD(ナディー)」に決定。
NaD(ナディー)について
奈良デイジーの奈良からとった「Na」とデイジーの「D」との組み合わせ。
奈良デイジーを知っている人にとっては奈良デイジーを思い起こす音であるし、
知らない人にとっては愛称として呼びやすい名前。
同時に、「NaD」は「いつでも・どこでも・だれでもデイジー」の関西風?表現
として「なんでもDAISY」の意味も兼ねる。

★(ところが例会の後日、「マルチメディア」について再検討が必要となる。こ
のことについては追って報告します。)

(3)報告
①国際セミナー(7月7日)
・「防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割」:河村宏氏
・「「DAISYとEPUBによる知識アクセス-災害知識のユニバーサルデザイン」:マーカス・ギリング氏(EPUBの技術開発担当者)
・「タイにおける防災の取り組みとDAISY=EPUBの活用」:モンティエン・ブンタン氏(タイ上院議員、タイ視覚障害者協会会長)
・「東日本大震災の教訓と被災者への知識アクセス支援の課題」:宇田川真之氏(人と防災未来センター 主任研究員)
②2012年度第1回ネットワーク会議(7月18日)
・2012年度福祉医療機構助成事業計画
・2012年度製作教科書一覧
・2012年度教科別学年別生徒数
上記資料をインターネットディスクにアップします。

(4)予定
①ライトハウスのセミナー(7月29日)
「第3回マルチメディアデイジー教科書体験・活用セミナー」
手伝い:国武・濱野真・濱田滋
②研究事業の会議(8月2日 於:リハ協))
「民間組織・支援技術を活用した特別支援教育研究事業(障害のある児童生徒のための教材普及推進事業)」
・活用マニュアルと製作アニュアルの作成と提供
③ふじつぼ主催デイジー図書製作講習会(8月4,5日) 
於:大阪市立総合生涯学習センター5階 メディア研修室
・講師:國武
・スタッフ:・濱野真・大垣真・近藤・沖田・濱田恒・濱田滋
④デジタル教科書学会(8月18日)
於:青山学院大学
⑤絵本ギャラリーin奈良(8月18,19日)
於:奈良教育大
時間:10:00~16:30
・スタッフ:
18日:濱野真・大垣真・横井・濱田恒
19日:濱野真・大垣真・濱田滋

 

■午後の部

(1)伊藤忠財団のマルチメディアデイジー図書「わいわい文庫」拝見
CD3枚で「Ease Reader Express」付き
拝見した作品と感想
①「くださいな」(ひろちゃんえほん・4)
・画像が縦にスクロール。もう少し小さくしてほしい。
・テキストありとテキストなし(演劇風)の2種類。
演劇風って何かと思いました。紙芝居風です。
②「11ぴきのねこ」
・テキストの部分の画像は削除した方がいいのでは?。
著作権の関係上、絵本の部分の変更を避けているのかもしれない。
・テキストありとテキストなし(演劇風)の2種類。
③「森おばけ」
・読みが少し速すぎる。
・横書きで製作。
④「ホットケーキ」
・読み方がやさしくない。
⑤「ひまへまごろあわせ」
・読み方がしみじみ読み。ねむたくなった。
・リズム感があまりない。
⑥「浦島太郎」
・画像がほとんどない。
⑦「やおやさん」
・文字をもう少し大きくしてほしい。
⑧「やおやでおかいもの」
・同じ画像が何回も出てくる。
・内容と画像が一致していない。
◎伊藤忠財団への質問
・本の選択基準は何ですか?
・ユーザーさんとのやり取りはあるますか?
・ipadでも再生できますか?
・音訳か朗読かの判断はだれがしていますか?
・製作ガイドラインはありますか?
・製作にどれくらいの時間をかけていますか?

 

<次回の例会>

・日時:8月25日(土)
連絡事項等:AM10:00~PM12:00頃
質問タイム:PM1:00~PM3:00頃
・場所:日本ライトハウス4階会議室

 

 以上、これで、2012年7月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

  濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第98回 平成24年6月の例会報告>

日時:6月23日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第4会議室
出席者:大垣ま・大垣ゆ・沖田・小澤・神尾・国武・近藤・戸田・濱田
し・濱田つ・濱野ま・松村・横井

<2012年度奈良デイジーの会総会報告>
①議長選出
②総会成立の確認
・2011年度年会費を支払った人:64名
・2012年度委任状提出者:23名
・2012年度総会出席者:13名
③2011年度事業報告
④2011年度会計報告
⑤2012年度役員選出
・理事長:濱田滋子
・理事:國武淳二・田部井紀美子・田中和美・戸田和子・濱田麻邑・濱
野幸恵・濱野真士・堀田広子・前川孝士
・監査: 大垣由賀
⑥2012年度事業計画
⑦閉会

<7月例会報告>
①認定NPOについて
②会の名称について
7月まで延期をして、新名称を募集
③事務連絡
・7月7日(土)リハ協国際セミナー
「防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割」
 場所:「ベルサール神保町」
・7月18日(水)2012年度第1回ネットワーク会議
・ライトハウス マルチメディアデイジー体験会とセミナー
 日時:7月29日(日) 13:00~16:30
 場所:日本ライトハウス情報文化センター 4階会議室
 参加費:1000円(資料代)
 定員:30名
 申し込み:fax:06-6441-0095  E-mail:daisy@iccb.jp
  問い合わせ先:℡:06-6441-1035 長本(火~土 10時~17時)
 内容
 ◎マルチメディアデイジー教科書の使い方
 ◎事例報告
 ◎マルチメディアデイジーをもっと知ろう
 ◎マルチメディアデイジー教科書の申し込み、入手方法
・DAISYグループふじつぼ主催デイジー図書製作講習会
 日程:平成24年8月4日(土)・5日(日)
 いずれも、午前10時から午後4時30分まで
 講師 : 國武 淳二郎 (NPO法人奈良デイジーの会)
 会場:大阪市立総合生涯学習センター 5階 メディア研修室
 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500
 大阪駅前第2ビル内
 http://www.osakademanabu.com/umeda/
・8月18日・19日 絵本ギャラリーin奈良
 場所:奈良教育大学
・DAISYグループふじつぼ主催デイジー図書体験会
 日程:平成24年8月25日(土) 
 午前10時30分から午後4時30分まで
 会場:大阪市立中央図書館 5階中会議室
 http://www.oml.city.osaka.jp/info/10chuo/index.html#map
 ※読書体験会はサポーターとしての参加となります。
*上記の予定の詳しい内容については、後日メーリングリスト等にて連
絡します。

 

 <次回の例会>
日時:7月28日(土) AM10:00~PM15:00頃
場所:沢の鶴ビル1階会議室
午前:例会
午後:質問タイム

以上、これで、2012年度総会と6月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第97回 平成24年5月の例会報告>

日時:5月26日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
   4階第3会議室
出席者:濱田滋・濱田恒・大垣真・ 大垣由・戸田・神尾・松村・ 荒田(午前中
のみ参加)・ 沖田・近藤・國武・横井・濱野真

<例会内容>
(1)2012年度教科書製作について
・各教科書の進捗状況の確認
・中3国語教育出版の担当について
・高校古典明治書院の製作について

(2)ipad,android 等への対応について
・縦書き・ルビに対応しない。
・ナビゲーションが本文と一緒に表示されない。→行きたい場所に行く時はページを手で繰って行く→ページ分
けをするとかえって使いにくい。→横書きは細かくページを分けない方かよい。
・tableタグに対応しないので使わないようにする。
・記号等の再生や、画面構成に大きなくずれはないかの確認の必要がある。
・FTPにアップされた教科書について、ipadで再生を確認する。
・androidについては、再生はするが反転の不具合がある。また、拡大もしない。
 
(3)会の改名について
・会の新しい名前を決める
これまでメールや例会で名前の候補があがっていますが、
引き続き募集しますので、どんどんご応募ください。
募集先:奈良デイジーの会事務局naradaisy@gsk.org
もしくはメーリングリストにて。

(4)報告
・4/28 議員への要望書提出(濱田滋・神尾)
・5/2 議員研修会(濱田滋・神尾・戸田)
富山県魚津市議(2)、豊橋市議(2)、春日部市議(1)、香芝市議(1)
計6名のご参加。
・5/10 宝塚市立適応教室パル(フリースクール)にてデモと説明(大垣真)
中学生と高校生に見てもらう

(5)予定
①5/29 富士ゼロックスによる「EPUB形式変換に関する調査研究について」
於:リハ協(濱田滋)
①5/31 奈良県教育研究所”教育セミナー2012″での展示
(濱田滋・濱野真)
②8/4,5 ふじつぼ製作講習会
・場所: 大阪市総合学習センター メディア研修室
・講師:國武
*上記の予定の詳しい内容については、後日メーリングリスト等で連絡。

(6)その他
・「学校コワイ」の最終確認

<午後の部>
① 「Another HTML」によるバリデートの評価の見方と100点にする修正方法の確認
② ウェブカメラを使った会議または技術指導
4~5人のチームを作って、データのやりとり等を行う。
・Googleアカウントを作る。
・「Google+」を使う。
・「Google」の左端にある「+You」をクリックする。
・ウェブカメラのグループに入る人の名前は。「メールアドレス名」を記入する。
・ウェブカメラのグループの人数は、10人まで招待できる。
・パソコンの画面の共有ができる。
・ウェブカメラの価格:1,500円~2,000円(基本)
高くとも、5,000円ぐらい。

<平成24年度総会>
・日時:6月23日(土)AM10:00~PM12:00頃
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
 4階第4会議室

総会後懇親会を予定しています。
詳細は追ってお知らせします。

以上、これで、2012年5月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第96回 平成24年4月の例会報告>

4月の例会報告
日時:4月22日(日)
場所:北浜沢の鶴ビル 1階会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま(午前中のみ参加)・大垣ゆ(午前中
のみ参加)・松村(午前中のみ参加)・近藤・田中和・國武・濱野ま

<本日の例会内容>
(1) 教科書製作の進捗状況の確認と問題点の解決
○小5・6国語光村 全ルビ対応
○中3国語教出の進出漢字について
・漢字→音読み→音読みの使い方例→訓読み→訓読みの使い方例 の順に
○国語の著者紹介について
・タイトルのすぐ下に注釈とは別に紹介してある時は、タイトルページに著者
紹介を入れる。
・タイトルの下に紹介が載っていても、注釈扱いである場合は本文の後に入れる。
・本文の後ろにある著者紹介は原本通り本文の後ろに入れる。
・俳句や和歌など、各詩の下に作者紹介がある場合は、詩のリズムをくずさな
いよう、詩は詩でまとめ、作者紹介は作者紹介で詩の後ろにまとめる。
・その他例外があるので、その時々の状況判断が必要である。
○国語の注釈について
・注釈は本文の後に入れるのを原則とする。
・例外として、古文は本文をある程度区切りのよいところで区切りながら、注
釈をそのつど挿入していく。その方が文章理解を助けるので。
・俳句や短歌の場合など、例外がある。
○最終確認後でも、修正をお願いする場合がありますが、ご理解ください。

★(注)どのように原則を決めても、教科書による違いや例外が必ずあります。

(2)テストのデイジー化について(T先生より)
テストのマルチメディアデイジー化の研究のため、
中学の国語テストB・Cの2種類の製作
・再生にはipadを使用
・そのため横書きにて製作
・本文は流す
・6月上旬完成
・製作担当:近藤

(3)会の改名について
活動場所も会員も奈良県に限らないので、誤解を避けるため名称の変更をした
いと思います。
新しい名前を募集します。
各会員は次回名前の候補を挙げてください。
メールでも受付ます。濱田shigeko@eye.or.jp

(4)報告
①シナノケンシによる”Pruducer”への聞き取り調査
参加者:濱田し・濱野ま・大垣ま
日時・場所:4月12日・日本ライトハウス
②山口県立図書館にマルチメディアデイジー室が完成。
③大阪市立中央図書館にマルチメディアデイジー図書の棚が設置

(5)予定
①4月28日 山本かなえ参議院議員に要望書を提出します。

<午後の部>
(1)ノイズの除去について
①おすすめのフリーソフト
「Audacity」(フリーソフト)
*ノイズが入っている音声ファイルを読み込んだ後、「解析→ノイズの除去」
で音声ノイズが除去できます。
*下記のアドレスからダウンロード後、インストールしてください。
http://audacity.sourceforge.net/

★★(2)ATAUについての注意
SigtunaのATAUについて、Windows7以降のPCでは使わないように!
・閉じタグが壊れる
・宣言文の一部の大文字が小文字になる。
・タグが大文字になる。
などの現象が見られます。
くれぐれもご注意ください。
 

<次回の例会>
・日時:5月26日(土)AM10:00~PM12:00頃
   PM1:00~PM3:00頃
・場所:日本ライトハウス4階会議室3

 以上、これで、2012年4月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

  濱野 真士

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
———————————————————