<第137回 平成28年1月の例会報告>




1月の例会報告
日時:1月30日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階 第3会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・近藤・大垣ま・大垣ゆ・戸田・國武・横井・河村・深田・濱野ま

<例会内容>
(1)平成27年度製作の小学校教科書の確認
・平成28年度版訂正箇所の修正
・平成27年度に製作したものでノイズ処理が終わっていないもののノイズ処理
 国語→濱田し
 理科・社会→国武
・国語で全ルビ作成がまだものの作製

(2)中学教科書製作マニュアルの確認
①メタデータについての変更
ネットワークにアップする際、メタデータは自動で書き込まれることになるので、、
メタデータ記入については各グループ内での方法で記入する。
・dc:titleの書き換えは不要。自動でdc:title:h1.titleは同じ。
 昨年度、タイトルの前後に記入していた学年と教科(国語の場合は、「国」の漢字一文字)と上下巻とページ数は記入しなくてもいい。
・dc:identifier:昨年度と同じく、「TEX」+「年度」+「学年」+「通年(c)」+出版社名+「ページ3ケタ(始まり)-ページ3ケタ(終わり)」+「ルビ」の順で記入する。
 (例)平成28年度小5国語光村p.190~199教科書通りのルビの場合
 TEX28E5JacMI190-199R
・dc:contributor:製作者の名前を半角英数小文字で下記のように記入。
 (例)masato hamano
・dc:description:担当する教科書の校正者と最終確認者の名前を下記のように記入。
 (例)K.toda M.hamano S.hamada K.kawamura

 (3)教科書ごとの統一事項の確認
・中3国語の付録について
 入試という事もあり、学校の自習内容として、扱われる可能性あり。
 読み物の製作を優先し、時間に余裕がなければその他の部分は省略可。
・三省堂中2国語→原則、付録の部分については、全て製作する。
・本文中に資料のページが参照されている場合、内容に必要なときは、資料部分も作成する。資料のページ(1~2ページ程度のもの)が短い場合はプロジェクト内に含める。資料のページが長い場合は別プロジェクトという形で独立して製作する。
・1ページが挿絵の場合、ページは独立させない。
・単元ごとの中扉のページの製作については、原則、省略する事になっているが、学校図書の場合、中扉のページに詩が載っているため製作する。製作方法としては、各製作グループの案をまとめると(a)一つのプロジェクトとして、独立して製作する。(b)中扉を集めて一つのプロジェクトとして製作する。(c)単元ごとに1プロジェクトとして製作し、その表紙とする。と3つの案がでたが、NaDは(a)の方法をとる予定。
 
(4)新校正表について
・校正表が改正されました。
「教科書ルビ」の確認欄なし。「windows版最終確認」を「windows版確認」に。「ノイズ処理」を追加。
「全ルビ確認」を追加。
owncloudの共有情報のフォルダの校正表のフォルダ内に
「改正・校正表_最新版_20160205.xls」があるので、最新版の校正表をダウンロードしてください。

(5)12月の講演会の反省
・iPad講習の参加者が多かった。申し込みの際、iPadかパソコンかを確認する必要がある。
・展示の部屋を講演会の部屋とは別に設定してよかった。
・広い部屋の検討が必要。いやいやNaDサイズで丁度いい。
・iPad等、再生ソフトの使い方講座を別に設定してもいいかも。いやいや何回もするのは大変だ。
・講演会申し込み者の中で1割ほど欠席。
・紙コップを多めに。
・早めに、講演会の会場と講師の確保を。
・デイジー教科書を使っている先生の事例報告が必要。

(6)cloudberryの説明
・「ウミウシでもわかるクラウドベリー入門2016」というフォルダ名で
owncloudにアップしています。
cloudberryはこれまでのFTPに代わって、製作した教科書の完成版の保存場所で
す。

(7)報告
①11/5 LLブックフェア報告
・参加者:12名(学校の先生(4名)等。)
・売れた本:23冊(「わたしのかぞく」6冊等。)
・映画1/23日(土)参加者:57名(午前:36名・午後21名)
②1/10 LLブックセミナー(大阪市立中央図書館)
③1/26 文部大臣に教科書ネットワークとして要望書提出
④1/29 ネットワーク会議
⑤1/21 NHKおはよう関西 1/27 NHKおはよう日本

(8)お知らせその他
①1/20いーリーダー発売開始 \3000 
 2分版(体験版)もあります
 https://geo.itunes.apple.com/jp/app/irida/id1023283265?mt=8
②2/3 「ザ!世界仰天ニュース」(終了)
 夜9時~9時54分放送 字が読めない少年
③ 2/5 日本デイジーコンソーシアム講演会(終了) 
 場所・時間:戸山サンライズ 13:00
 http://www.kokuchpro.com/event/a23c27676b5203a6e51f4402148d528d/
④3/6 よつばもこ氏講演会(川西町LD研究会主催)
 場所・時間:奈良県川西文化会館 14:00開演

 
<次回の例会>
日時:2月27日(土)
 AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
 PM1:00~PM3:00頃:質問タイム
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第3会議室

以上、これで、2016年1月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第136回 平成27年10月の例会報告>




日時:10月24日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第2会議室
本日の出席者:濱田し・近藤・大垣ゆ・戸田・横井・早川(午前中)・松村・大垣ま(午後)・濱野ま

<例会内容>
(1)平成27年度教科書製作進捗状況の確認
ルビ校正担当の変更
・日本文教出版小5社会→濱野ま
・製作が完了した新規製作教科書:小5国光・小6国光・小4国東・小5国東・小6国東

(2)講演会について
①広報について
・チラシと挨拶文→owncloudにアップ。
②プログラムの確認
・スタッフ集合:12月6日(日)AM9:00
・終了は16時15分だけれど、15分の延長は想定内。
③当日の役割分担
・全体責任者:濱田し
・ライトハウス担当:長本
・講演会冒頭のデイジー図書紹介:國武
・受付:横井・松村・早川
・講演者接待:河村
・会場:近藤・深田
・司会:大垣ゆ
・会計1:近藤
・会計2:濱田つ
・パネル展示:大垣ゆ
・デモ(パソコン・iPad):濱野ま・大垣ま
・機器設営:國武・濱田つ
・お弁当:大垣ゆ
・再生ソフトインストール講座講師:國武(AMIS)・長本(VOD)
・講演会の看板:戸田
・懇親会:濱田つ
・記録ビデオ:國武
・名札:濱田つ
④展示について
・パネル展示→「障害者差別解消法」と「文科省によるデイジー教科書のサンプル配布について」、小学
校社会の副読本のデイジー化について追加。
・ホワイトボード2,パネル2 
⑤配布物
・講師レジメ
・ディスレクシア関係の本:大垣ま
・マルチメディアデイジー図書一覧のリスト:大垣ま
・VODパンフレット:サイパックに依頼
・いーリーダーパンフレット:シナノケンシに依頼
・文科省によるデイジー教科書のサンプル配布について:濱田し
⑥準備物
・ポインター:國武
・小型スピーカー(講座用):國武
⑦懇親会について

(3)DolphinPublisherによる製作講習会の反省
・三講師間でフォルダ名が重複したり、似たような名前があるとわかりにくい。
・三講師間でフォルダの置き場所を統一してほしい。
・フォルダを探しにいくのにエネルギーを使って疲れた。
・講師と受講者の階層の見え方を統一した方がわかりやすい。
・htmlファイル名がわかりにくい。受講者にメモしておいてもらうのがいいのでは。
・三講師間での操作方法の統一が必要。同じ操作をしても違う操作のように思ってしまうので。操作方法
はマニュアルに沿うのがわかりやすい。(色々な方法があることは説明する)
・ソース記述も統一する。Ex.<div class=”tate”><div id=”honbun”> → 今年から<div id=”honbun”>はい
らない。
・ペース配分
・演習課題の分量は適当だった。
・今後のフォローアップ。データのやり取りにowncloudを使う。
・スタッフにとってもよい勉強になった。
・國武講師のリードのもと、二人の若手講師の活躍がよかった。
 
(4)報告
・10/19 文科省による音声教材推進会議(大阪会場)

(5)予定
・10/24 (終了)香芝市立下田小での「絵本の広場」にて展示(河村・大垣ま)

・10/29 (終了)教科書ネットワーク会議 戸山サンライズ(濱田し)
・11/11 ライトハウスの「音訳教材データベース」調査研究委員
・12/6 NaD講演会

(6)お知らせ
・11/9  文科省による音声教材推進会議(福岡会場)
・11/18 文科省による音声教材推進会議(宮城会場)
・12/12 研究会「DAISY/EPUB で実現するアクセシブルなデジタル教科書」
 於:ウェスタ川越・2F活動室1
 主催:日本デジタル教科書学会
・2/5 日本デイジーコンソーシアム講演会
 日時:2月5日(金)PM1:00~PM5:00
 場所:戸山サンライズ大会議室

<次回の例会>
・ 日時:11月28日(土)
 連絡事項等:AM10:00~PM12:00頃
 質問タイム:PM1:00~PM3:00頃
・場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第2会議室

以上、これで、2015年10月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第135回 平成27年9月の例会報告>




reikai201509272reikai20150927

9月の例会報告
日時:9月27日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
新館4階第2会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・大垣ゆ・戸田・松村・早川・沖田(午前中のみ参加)
・田中か午後からの参加)・國武・横井・近藤・濱野ま

<本日の例会内容>
(1)平成26年度教科書製作進捗状況確認
・Windows版最終確認担当者変更
→戸田さん(東京書籍小3国語下巻・東京書籍小6国語下巻)
→大垣真帆さん(学校図書小4国語下巻)

(2)NaD講演会について
①私たちが日頃思っていることや講演会への提案
・iPadを使っての指導事例を聞きたい。
・iPadで利用している人は何人くらいいるのかな?
・読みに困難のある人のことをもっと啓発し、理解を広げないと。
・河村さんの話を聞きたい。デイジーの立ち上げの話や世界の中の我々の位置につてや、こういう時代が来るといった話。
・当事者に来てもらって発言をしてほしい。
・教育委員会の人に来てほしい。
・デイジー相談窓口がもっと広がったらいい。例えば教育委員会など。
・デイジー教科書の啓発が必要。
・文部科学大臣賞受賞やNHKラジオにでたことで理解が広がることを期待。
・障害者差別解消法に教育委員会などがもっと関心を持ってほしい。
・AndroidやiPadやと、使い方の説明がますます必用。
・議員さんにも関心を持ってほしい。
・NaDはもっと宣伝をしないと。講演会で缶バッジを配ったりしたらどうかな。
・教育委員会へのアピールをもっと。
・沢山の人というより、理解してくれる一人のための講演会を。
・デイジーというと視覚障害者のイメージが強い。
・先生から事例をだしてもらい、先生に広める。
・教科書デイジーを利用している高校生の事例報告も聞きたい。
・新聞社などメディアを通しての啓蒙を。
・議論できる場がほしい。
・デイジー図書利用者から、どのように使って、どのように効果があるのか聞きたい。
・デイジー図書利用者同士が話し合える場を作れたらいいなあ。
・参加者をグループに分けたほうが発言しやすいのでは。
・当事者やその家族・教育関係者・出版者・製作者が参加するワークショップができたら。
・教科書出版社の人には読みに困難のある人への理解がないようだ。
・教科書のデジタル化というと、紙の本をそのまま取り込むこととしか考えていないのでは・・。
②講演会について
・日:11月22日(土)
・場所:日本ライトハウス4階第1・2会議室
・タイトル
「第8回マルチメディアデイジー図書講演会+ワークショップ
デイジーの原点と可能性―みんなで語ろう―」
・プログラム
・AM10:30~AM11:30
デイジー図書再生方法についての講座(AMISのインストールとiPadでの再生方法)
・PM12:30:講演会開場
・PM1:00:オープニング
・PM1:00~PM1:15:デイジー図書紹介
・PM1:15~PM2:15:講演会
・PM2:45~PM3:00:休憩
・PM3:00~PM4:00:ワークショップ
・PM4:00~PM4:30:発表
・PM4:30:終了
・PM5:00:退出
*参加者は、事前に申し込む形式にする。
・資料代:500円
・定員:50名(先着順)

(3)報告
①8/28 リハ協研究事業製作部会
②8/30 ナントカンファレンス
・デイジー図書の専門店に11名参加。
③9/3  議員訪問
④9/18 Edupub国際会議
⑤9/22 VOD v.4.0 for Android 発売
・価格:2,600円
・縦書きに対応→バージョン4.4以降。
⑥リハ協の文部科学大臣賞受賞
⑦9/6  Code4Libカンファレンス2014で、DaisyRingsを使った佛教大学での取り組み
・青空文庫の作品→学生が製作。

(4)予定とその他
・10/5 Dolphin Publisher製作講習会
時間:AM9:45~PM4:30
場所:大阪北浜沢の鶴ビル 1階会議室
・10/18 日本デイジーコンソーシアム総会
総会、及び、村田真氏による講演、討論会
調布市教育会館にて(京王線調布駅南口より徒歩5分)
・10/19 千里山佐井寺図書館でのデイジー体験会
時間:PM2:00~4:00
講師:国武淳二
定員:先着30名
費用:無料
・10/24 文科省による音声教材普及推進会議(大阪)
報告:芳倉先生
・9/27・28 日本ライトハウス展 全国ロービジョンフェア2014
・10/31-11/1 全国図書館大会東京大会
場所:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン、リバティタワー
11/1に河村さん講演
・11/4 JEPA「電子図書館を考える」
・11/23・24 LD学会(大阪国際会議場)

<午後の部>
・読売新聞の取材
千里山・佐井寺図書館で行われるデイジー図書体験会に関連した取材。

<次回の例会>
・ 日時:10月25日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃:個別相談窓口・質問タイム
・場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第2会議室

以上、これで、2014年9月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<平成27年度総会報告及び第132回例会報告>




<2015年度総会報告>
日時:6月27日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター 4階第1会議室
出席者:濱田し・濱田つ・平峰・長本・戸田・横井・深田・河村・松村・近藤・濱野ま

20150627.JPGのサムネイル画像

(1)開会
(2)議長選出
 議長 近藤浩平
(3)総会成立の確認
 会員39名(2015年6月27日現在)
 委任状20名
 総会出席11名
(4)議案の審議
 第1号議案 2014年度事業報告及び収支計算報告
 第2号議案 2015年度事業計画(案)及び活動予算計画(案)
 (資料はHPに掲載してあります。)
 議案はすべて承認されました。
(5)執行部紹介
 代表:濱田滋子
 副代表
 製作部門担当:戸田和子
 教育部門担当:國武淳二
 会計:近藤浩平
 書記:濱野真士
 副代表補佐:製作部門担当:大垣真帆
 事務局:濱田恒一
(6)閉会

本年も無事総会を終えました。
委任状を送ってくだささった皆様、ご協力をありがとうございました。
また、会費を納入くださった皆様、ありがとうございました。
お礼申し上げます。

会費振り込みがまだの方は、以下へ振り込みをよろしくお願いいたします。
振り込み手数料については恐れ入りますが、各自ご負担くださいますようお願いいたします。
 —————————————————–
◎郵便振込の場合
口座記号番号 00930-1-256506
加入者名  特定非営利活動法人NaD
——————————————————
◎銀行振込の場合
銀行名  南都銀行畝傍支店
口座種別 普通
口座番号 0228384
口座名義 特定非営利活動法人NaD 理事濱田滋子
——————————————————
====================================

<6月例会報告>
出席者:濱田し・濱田つ・戸田・横井・深田・松村・田中か・近藤・国武・濱野ま

201506271.JPGのサムネイル画像

(1)平成27年度教科書製作の進捗状況
(2)報告
 ①5月27日(水)シナノケンシ文部科学省委託事業
 「音声教材の効率的な製作方法等に関する調査研究」の推進委員会
 ②5月29日(金)奈良県教育セミナーでの展示
 担当:濱田し・濱野ま
(3) 予定
 ①7月3日(金)リハ協委託事業 製作研究部会(終了)
 ②8月1日(土)・2日(日)絵本ギャラリーin奈良
 ・場所:ならまちセンター
 ・時間: AM10:00~PM4:30
 ・スタッフ(2015年6月27日現在の予定)
 *1日(土):濱野ま・國武・大垣ま・大垣ゆ・中上(特別協力)・濱田る・濱田し
 *2日(日):濱野ま・深田・河村・中上(特別協力)・濱田る・濱田し
 ③8月5日(水)日本デイジーコンソーシアム総会
 ④8月25日(火)明日香養護学校 特別支援研究会での展示
 ⑤8月30日(日)なんとカンファレンス
 ・場所:畿央大学(奈良県広陵町)
 ・スタッフ:濱田し・河村・濱野ま
 ・分科会事例報告:芳倉先生
 ⑥9月5日(土)・6日(日)ふじつぼ製作講習会
 ・場所:大阪駅前第2ビル5階メディア研修室
 ・製作ソフト:Sigtuna
 ・講師:国武
 ・サブ講師:戸田・大垣ま・濱野ま
 ・時間:AM10:00~PM4:30
 ⑦DolphinPublisherによる製作講習会
 ・日程:10月3日(土)・4日(日)
 ・場所:大阪北浜沢の鶴ビル1階会議室
 ⑧講演会
 ・日程:12月6日(日)(予定)
 
(4)お知らせ
 テレビドラマ
 「ちょっと特別なボクの日常 ハンク」
 (ディスレキシアがテーマの海外ドラマです。)
 NHK Eテレ
 7月22日水曜日夜7:25~7:50(全6回)
 (7月22日・29日・8月5日・12日・19日・26日)
 *詳細は下記のホームページアドレスから参照してください。
 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/hank/index.html

 
<次回の例会>
日時:7月25日(土) 
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等。
PM1:00~PM3:00頃:質問タイム、個別相談
場所:日本ライトハウス4階会議室3

以上、これで、2015年度総会と6月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
=========================================

平成26年度事業報告、会計報告、平成27年度事業計画、予算

201506272.JPG
201506273.JPG

製作講習会参加者募集中(大阪、平成27年10月3,4日)




seisakukoushu201510034seisakukoushuu2015100342

Dolphin Publisherによる制作講習会について
・日時:10月3日(土),4日(日)
・場所:沢の鶴ビル1F会議室
大阪市中央区平野町2-1-2
地下鉄 堺筋線 北浜駅6番出口より南へ徒歩3分
・講師:国武・大垣ま・濱野ま
・時間:AM10:00~PM4:00(3日は、AM9:45集合)
・定員:10名(先着順)
・費用:会員 10,000円 非会員 16,000円
・各自で用意する物:持ち込み可能な方はパソコン(Windows 7以降)とヘッドセット
・申し込み:住所・氏名・連絡先(メールアドレスと電話番号)を書いて
NPO法人NaD 事務局
naradaisy@gsk.org までメールにて申し込む。
・締め切り 9月25日
・問い合わせ:NPO法人NaD 事務局
naradaisy@gsk.org
・主催:NPO法人 NaD