<平成25年度総会及び第109回例会報告> 


場所:日本ライトハウス情報センター 第3会議室


日時:2013622日 午前10時~1210


出席者 15名、委任状 28通 (会員 54名)


議長:近藤浩平


 


議案はすべて承認されました。


第1号議案 2012年度 事業報告


第2号議案 2012年度 会計報告


第3号議案 定款変更について


 ・第25条3,第29条2,第33(2)、第34条3、第37条2の


 「書面をもって」を「書面又は電磁的記録をもって」に変更


 ・第7条2 「・・定める入会申込書」を「・・定める方法」


第4号議案 会費変更について


(1)正会員 入会金 無料 年会費 2,000


(2)賛助会員 入会金 無料 年会費 10,000


(3)準会員 入会金 無料 年会費 500


 を次の通りに変更


(1)正会員 入会金 無料 年会費 3,000


(2)賛助会員 入会金 無料 年会費 団体10,000円 個人3,000


(3)準会員 入会金 無料 年会費 500


第5号議案 2013年度 事業計画


第6号議案 2013年度 予算案


(事業報告・会計報告・事業計画・予算案については追ってインターネットディ


スクにアップいたします。)


 


会費の値上がりについて


会費を3,000に値上がりさせていただきます。


助成金を取るのが大変難しい社会情勢になってきており、寄付金による活動に切


り替えていかなければならない状況です。それでNaDとしては、寄附をした人が


税制上の優遇措置を受けられる認定NPO法人を目指していきたいと考えています。


認定NPO法人になるための条件の一つに「3,000円以上の寄附金を100人以上から


受けること」があります。そのため、「賛助会員 年会費 個人3,000


を新たに設けさせていただきました。それに伴い会員の会費も3,000にさせ


ていただく次第です。


私たちにとって認定NPO法人の条件は大変ハードルの高いものすが最大の努力を


していきたいと思います。どうかご会員の皆様にはご理解いただきますようよろ


しくお願い申し上げます。


(会費納入については追ってご案内させていただきます。)


 


**2013年度執行部の紹介**


代表       濱田滋子


副代表    製作部門 戸田和子


              教育部門 國武淳二


              広報部門 沖田克夫


会計       近藤浩平


書記       濱野真士


事務局    濱田恒一


 


 


以上で総会の報告を終わります。


この1年もまた会の活動にご協力いただきますよう、


どうぞよろしくお願いいたします。


 


NPO法人 NaD(ナディー) * 旧奈良デイジーの会


濱田滋子


shigeko@eye.or.jp


http://www.naradaisy.org


 


<第108回 平成25年5月の例会報告>

日時:5月25日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
   新館4階第2会議室

本日の出席者:濱田し・濱田つ(午前中のみ参加)・大垣ま・大垣ゆ・戸田・松村・神尾・沖田・國武・横井・久保田さ(午前中のみ参加)・濱野ま

<本日の例会内容>
(1)教科書製作進捗状況確認

(2)製作ソフトについて
①save as daisy
②Dolphin Publisher
30日間のデモ版
http://www.yourdolphin.com/tryit.asp?id=12
「language」で「Japanese」を選択し、Name [required]:名前とPhone [required]:電話番号、Email [required]:メールアドレスを入力後、「Download now」ボタンをクリックします。
自動的にダウンロードが始まらない場合には、次のページで「Download Japanese Dolphin Publisher demo (version 3.03) 」というリンクをクリックします。(日本語版は、CDの郵送はできません。)

(3)ロゴについて
NaDのロゴ(2種類)はインターネットディスクにアップしています。

(4) 会費について
・NaDを認定NPO法人化にするため、平成25年度から年会費(正会員)の方を一人あたり2,000円から3,000円に変更する。
 
(5)総会について(定款の変更)
第29条2・・・書面をもって・・・
→・・・書面又は電磁的記録により・・・

(6)予定
①5/28岸和田発達障がい教育研究会
(田中直壽先生(和泉支援学校)・國武・濱田し)
②6/3 奈良県教育研究所 
“教育セミナー2013”での展示(濱野ま・濱田し)
③6/22 Dolphin Publisher製作講習会
場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第3会議室
・製作ソフト:「Dolphin Publisher」30日間デモ版
・素材:「雪」
・参加申し込みはNaD事務局naradaisy@gsk.org
④8/3,4 ふじつぼ製作講習会
・場所: 大阪市総合学習センター メディア研修室
・製作ソフト:「Sigtuna」
・講師(國武)とサポーター(3名)の派遣

(7)その他連絡
①文科省の「民間組織・支援技術を活用した特別支援教育研究事業(障害のある児童生徒のための教材普及推進事業)」
・リハ協による「マルチメディアDAISY教科書教材普及推進会議」に25年度も参加
・日本ライトハウスによる教材普及推進会議にも参加
②発達性ディスレクシア研究会
*日程:7月6日(土)・7月7日(日)
*場所:広島国際大学広島キャンパス3階
*詳細は、下記のホ-ムページから参照してください。
http://square.umin.ac.jp/dyslexia/
③事務局より
教科書製作者は4月までの製作費を申告してください。
④わいわい文庫
伊藤忠記念財団製作のマルチメディアデイジー図書
今年度も沢山の楽しい図書が製作されています。
問い合わせ http://www.itc-zaidan.or.jp/
電話:03-3497-2652

<午後の部>
(1)質問タイム
①VODの本棚一覧のタイトルをわかりやすくしたい(ユーザーさんからの質問)
タイトルがダウンロード順に並ぶため、見たいタイトルを見分けるのが難しい。「教科・タイトル名・ページ数」がわかるようにしたい。
A:当面の処置として、デイジー図書のファイルの中のncc.htmlのソースをメモ帳で開けて、その中の下記の○○○○の部分を手動で書き換えます。
<meta name=”dc:title” content=”○○○○”/>
例えば <国語>海の命 190~204ページ 小6 光村図書
そうすると書き換えた内容がVODの本棚一覧に反映します。
※VODのサイパックへは本棚一覧の改善をお願いします。

②縦書きを横書きにしたい(ユーザーさんからの質問)
デイジー図書のファイルの中の「○○.css」(例tate.css)を削除してください。

③デイジーポッドについて(ユーザーさんより情報提供)
デイジー教科書のダウンロード方法が新しくなり、ダウンロードマネージャーが動き出しました。これをデイジーポッドと言います。
これまでダウンロードしたファイルが行方不明になることが多々ありましたが、その点が改善されています。また、再生ソフトをダウンロードしなくても、デイジーポッドの画面からすぐにEasy Reader Express にて再生できるようになりました。

④漢字熟語の傍線について(製作者の質問)
熟語のかたまりで傍線をつける。
*htmlファイルでの記入例
<span class=”sentence” id=”dol_1_26_zddl_0019″>黄金の<span class=”underline”>仏像</span></span>

④全ルビを製作する時に注意する点(製作者の質問)
漢字ごとにバラバラでルビタグを作成すると、「AMIS」で
再生した場合、漢字の一部が反転しないという問題が生じるため、下記のように、熟語はまとめて、ルビタグを作成する。
*htmlファイルでの記入例
<ruby><rb>健康維持</rb><rp>(</rp><rt>けんこういじ</rt><rp>)</rp></ruby>    

 

<平成25年度総会>
・日時:6月22日(土)10時~12時
・場所:日本ライトハウス情報文化センター4階第3会議室

総会後「Dolphin Publisher製作講習会」
・時:13時~16時30分
・場所:同上

以上、これで、2012年5月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第107回 平成25年4月の例会報告>

日時:4月27日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
4階第2会議室
 本日の出席者:濱田し・濱田恒つ・大垣ま・大垣ゆ・横井・戸田・沖田・近藤
・岡田・浦辺(見学)・荒田・國武・濱野ま

<本日の例会内容>
(1)平成25年度教科書製作進捗状況確認
①学校図書中3国語の校正・録音担当の変更
②校正表→2012年度までに製作したものについては、2012年度と同じ校正表をそのまま使う。

(2)教科書製作について
①h1 title について
 ・ユーザーさんが、ファイルをダウンロードする際に、そのファイルが何なの
かを判断するもとのなる箇所なので、判断できるように的確に表現する。
・h1 title はメタデータのdc title とは自動的に同じになります。手動で入力
しないように。
②国語の新出漢字の扱い
・各教科書の最後に付録として扱っている「新しく習った漢字」等は、脚注に出
てくる漢字と重複する場合は製作を省略してもいい。
※2大原則 1,ユーザーに便利 2,原本に忠実
集意図を忠実に再現するために最大限に努力をするけれども、利用者の立場に立っ
た作成をする。その場合a,編集者の意図を正しく解釈すること b,説明できるこ
と の二つが必要条件となる。
③傍線とルビの両方を付ける場合
amisで表示がうまくいっても、esy reader express や VOD ではうまく表示でき
ない場合がある。(の一部漢字が隠れてしまう等)。両方を付けるのは不具合が
起こる可能性が高いので、傍線の代わりに太字にて対応する。
④amisとesy reader expressの表示の違い
縦書きで、ページの一番最初に画像を入れた場合
Easy reader expressは画像が全て表示されないことがある。
本文の一番最後に入れるかページの途中に画像を入れるように。
横書きについては問題は生じません。
⑤全ルビ作成する場合→西暦生年月日(漢数字が多い)などの続き文字が、バラ
バラ分割で反転がまだらとなって表示に不具合が生じるため、年号(一九四五等)
の漢数字については、ルビはつけなくてもいい。

(3) save as daisy トランスレーターについて
・wordにアクセシビリティーの表示をするのが難しい
・縦書きはpiplineにてDaisy2.02に変更する必要がある。
・検証中
疑問:
・修正はどの程度できるのか?
・ルビは付くのか?

(4)予定
①岸和田発達障がい教育研究会
5/28
於:岸和田支援学校
講師:田中直壽先生・國武・濱田し
②奈良県教育セミナー
6/3
デイジー図書の展示
於:奈良県教育研究所
③製作講習会(新入会員のため)
6/5 10:30-16:00
ライトハウス 3F 応接室
製作ソフト 検討中
④NaD総会
6/22 
ライトハウス
⑤ふじつぼ製作講習会(Sigtuna)
8/3,4 10時~16時30分
於:大阪市立総合生涯学習センター、メディア研修室

(5)その他
・デジ教研 open meeting in Kyoto 5/3
・読書バリアフリー研究会 5/18
於:大阪市立中央図書館 5階大会議室
 http://www.itc-zaidan.or.jp/event_osaka20130518.html

<次回の例会>
・日時:5月25日(土)
AM10:00~PM12:00頃 :連絡事項等
PM1:00~PM3:00頃 :質問タイム
会員以外の方からのデイジー教科書の使い方等についての質問にも対応します。
・場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
4階第2会議室

以上、これで、2013年4月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎

<第105回 平成25年2月の例会報告>

日時:2月23日(土)
場所:大阪北浜沢の鶴ビル 1階会議室
本日の出席者:濱田し・濱田つ・大垣ま・大垣ゆ・横井・戸田・沖田・荒
田(午前中のみ参加)・國武・濱野ま

<本日の例会内容>
(1)平成25年度教科書製作について
①25年度新規製作教科書
・学校図書小4国語
・学校図書中3国語
・育鵬社中学歴史
②24年度版修正及び追加作成教科書
・光村小5国語
・光村小6国語
・光村中2国語
・光村中3国語
・東京書籍小2国語
・東京書籍小3国語
・東京書籍小6国語
・東京書籍小1算数
・東京書籍小5社会
・東京書籍中2科学
・東京書籍中3科学 
・三省堂小6国語
・教育出版中3国語
・帝国書院中学歴史
③製作チーム編成

(2)リハ協委託の図書製作について
製作図書とチーム編成
・「十人十色なカエルの子」東京書籍
・「ありがとうフォルカー先生」岩崎書店
・「よだかの星」青空文庫
・「夢十夜」青空文庫
・「故郷」青空文庫

(3)報告
①2012年度第2回ネットワーク会議(2月2日)
製作上の注意点
・タイトルのつけかた(<h1 class=”title”>とncc.htmlのdc:titleのタ
イトル名とアップの時のコメントは統一
・プロジェクトのボリュームとしては、まとめられるものはまとめる。(1ページずつでのアップにならないように) 
・ipad表示に関して
 画像ファイル名は半角英数の小文字
 &nbsp;は全角スペースに
 VODは縦書きに対応していないので、表示が崩れる場合にはcssを削除
 画像の大きさは縦・横とも最大400pxまで
2012年度教科書デイジー利用者:937名(2013年1月現在)
②シンポジウム「もっと知ろう、デイジー教科書を!」(2月3日)
24年度デイジー教科書ユーザーへのアンケートの報告と事例報告については資料
がインターネットディスクにアップされています。

(4)連絡事項
①『学校コワイ』問い合わせ先
◎作者のよつばもこさん宛
yotubamoko2012@gmail.com
(10冊以内の場合は割安)
◎ASDヴィレッジ出版
〒849-0937
佐賀県佐賀市鍋島5-10-4
(株)フロム・ア・ヴィレッジ内 
Fax0952-60-5756
(10冊以上の場合は割安)

(5)予定
①デイジー教科書普及事業「デイジー教科書を使ってみよう!」(3/20)
・時間:13:00-14:30
・場所:奈良県文化会館(近鉄奈良駅より徒歩5分)
・担当講師:吉広(リハ協)・國武・沖田
②デイジー教科書普及推進会議(3/20)
③シナノケンシの実証実験報告会議(3/20)
④なんとカンファレンス(3/9)
・時間:14時~17時(受付は、13時30分~)
・場所:Salon de S-tage(サロン・ド・エステージ)
⑤デイジー図書体験会(3/9)
「ワークショップ体験してみよう! 図書館いろいろなのサービス
使ってみよう! さまざまな本」
(日本ライトハウス・近畿視覚障害者情報サービス研究協議会共催)
http://www.lnetk.jp/0309taikenkai-hp.pdf

(6)その他
①Sigtuna correction
・LPprojectを使ってファイルを差し替えたものについては問題が生じる。
②NaDのトレードマーク募集

<午後の部>
*表紙と目次の作成方法(例:光村中3国語)
・1枚目のhtmlファイルには、
<h1 class=”title”>中学国語3 表紙と目次</h1>と記入する。
・2枚目のhtmlファイルには、
 <h1 class=”aa”>国語3</h1>→この部分は、非表示とする。 
—スタイルシートでの非表示にはIE9への対応として2通り記載しておく—
h1.aa {
 display:none;
 visibility:hidden
 }
———————————-
<h1 class=”aa”>国語3</h1>の次に、
<p class=”t06″><span>国語3</span></p>
と記入する。(この場合は、レベル付けはしない。)
 

<次回の例会>
・日時:3月23日(土)
・事務連絡 
AM10:00~10:30 
・フォローアップ研修
「Sigtunaによる作品と作品のつなぎ方」
講師:戸田和子 
AM10:30~12:00
・質問タイム
PM1:00~PM3:00頃    
・場所:日本ライトハウス4階第2会議室
*3月例会については、後日メーリングリストで連絡します。

 以上、これで、2013年2月の例会報告を終わります。

○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
——————————————————–

〈第104回 平成25年1月の例会報告〉

1月の例会報告
日時:1月26日(土)
場所:日本ライトハウス情報文化センター(肥後橋)
   4階第2会議室
本日の出席者:濱田し・大垣ま・大垣ゆ・戸田・松村・沖田・近藤・國武
・横井・濱野ま・濱田る
<本日の例会内容>
(1)教科書製作進行の確認
(2)平成25年度教科書製作について
教科書担当
◎24年度修正分
・光村小5国語・東書中2理科:戸田
・東書小2国語・東書小5社会:戸田・牧内
・光村小6国語・帝国書院中学歴史:まほ
・光村中2国語:足立
・光村中3国語・東書小3国語・東書小6国語・三省堂小6国語:濱野
・教出中3国語:近藤・横井・松村・荒田
・東書小1算数:濱田
◎25年度新規製作については検討中
(3)連絡事項
①奈良デイジーの会の名称変更
・特定非営利活動法人 NaD(ナディー) *旧 奈良デイジーの会
→2013年2月11日から適用されます。
②『学校コワイ』改訂版について
・2,000冊増刷されることになりました。
それにともない、デイジー版を改訂しました。
『学校コワイ』の問い合わせ先
yotubamoko2012@gmail.com
もしくは
ASDヴィレッジ出版 Fax0952-60-5756
③デイジー教科書普及事業について
「デイジー教科書を使ってみよう!」
日時:2013年3月20日(水・祝)
   13:00~14:30
場所:奈良県文化会館 地下1階多目的室
主催: (公財)日本障害者リハビリテーション協会/
デイジー教科書教材普及推進委員会
詳しくは追ってお知らせ
④シナノケンシの「マルチメディアDAISYの自動制作利用システムの障害
者支援研究開発」について
実証実験に参加
成果物であるマルチメディアDAISY自動制作ソフトと従来の制作ソフト
SigtunaDAR3との比較をおこなう。
また、タブレット端末による再生についても実験をおこなう。
(4)「Sigtuna correction」について
所沢マルチメディアデイジーさんがIE8以上でSigtunaで図書を開くと図書
が壊れる問題に対応するツール「Sigtuna correction」を開発してくださ
いました。
奈良デイジーの会員が確認したところ、壊れてしまうページタグの修正が
あっという間にできました。
また、IE9についても有効でした。
「Sigtuna correction」は以下よりダウンロードできます。
http://daisy.step-abc.jp/
(5)IE9での注意点について
・IE9で「AMIS3.1」で再生した時、消してあるはずのページ番号が表示さ
れる。display:none;が効いていない・・・
→解決方法として、スタイルシートで display:none;と
visibility:hidden;を併記する。
例:「span.page-normal」の部分を、下記のように、修正する。
span.page-normal{
display:none;
visibility:hidden;
}
(6)その他
①岸和田での支援教育に携わる先生方を対称とする研修会(5月予定→火
曜日)
詳細は、4月頃に確定する予定です。
②リハ協委託のデイジー図書製作
奈良デイジーの担当図書
・「十人十色なカエルの子」
・「ありがとう、フォルカーせんせい」
・「よだかの星」
・「夢十夜」
・「故郷」
<午後の部>
教科書製作でのリハ協ガイドラインの「DAISY化するのは、基本的には全
内容」についての検討
児童生徒への方向付けの情報が必要である
作り飛ばし等、編集はプロのやるべき仕事である
情報の選択は使い手である児童生徒がするべきものである
どうしてもデイジーが苦手とする部分がある
教科書として整える時期にきている
など討議の結果、
・表紙や目次など、本文への導入部分も製作をする。
・「てびき」や「学習」等、また進出漢字についても製作をする。
・単元の標題やタイトル前に挿入されている文章なども製作をする。
・付録についても、読み物以外の箇所も製作をする。
上記について各教科書ごとに検討
注意点
・「h1 title 」とメタデータの「dc title」は統一する
・児童生徒がダウンロードするときにどの作品かタイトルがわかるように
する(h1 title は1枚のhtmlファイルにする)
・ページ数の少ないものは統合する
<次回の例会>
・ 日時:2月23日(土)
AM10:00~PM12:00頃:連絡事項等。
PM1:00~PM3:00頃:質問タイム
・場所:北浜 沢の鶴ビル8階
以上、これで、2013年1月の例会報告を終わります。
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎
  濱野 真士
○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎